2024-01-10

    《子供の科学 深ボリ講座》AI研究の裏側と、AIとの向き合い方

    「子供の科学」2024年2月号の「生成AI」特集では、実際に生成AIを使った研究や、生成AIと私たちの未来についてを考えました。今回の特集で紹介しきれなかった、東京農工大学の田中聡久先生の研究室の裏側と、電気通信大学の坂本真樹先生のお話を深掘りして紹 […]

    2023-12-11

    《子供の科学 深ボリ講座》玉川学園高等部 サンゴ研究部 部員はどんな研究を進めてる?

    「教えてセンパイ!」は、科学への飽くなき興味を深められる高校や高専の授業・部活動を隔月で紹介している連載。「子供の科学」2024年1月号では玉川学園高等部のサンゴ研究部にお邪魔しました! サンゴ研究部は、地球温暖化による海水温の上昇など、さまざまな影 […]

    2023-12-07

    2023年11月のコカデミアプレゼント当選者発表&12月アンケート募集スタート

     こんにちは。ルイ殿です。さすがに冷え込んできましたね。コートやマフラー、手袋とどんどん装備が増えていきます。最近の吸湿発熱素材の進化もすごいですよね。みなさんはどのメーカーの素材推しですか?  さて、12月ということは2023年が終わるということ。 […]

    2023-11-14

    《子供の科学 深ボリ講座》とってもミクロな「細胞の毛」のお話

    『子供の科学』2023年12月号の「実はすごい! 生きものたちの 毛! 毛!! 毛!!!」をさらに深ボリ。本誌では載せきれなかった「細胞の毛」にまつわる話題を3つ紹介します!  『子供の科学12月号』の特集では、動物や植物の体の表面に生えている「毛」 […]

    2023-11-09

    2023年10月のコカデミアプレゼント当選者発表&11月アンケート募集スタート

     こんにちは。ルイ殿です。11月なのに暖かいだと……⁉ という出だしですが、みなさん体調はどうですか? 私は超低空飛行です。気温差つらいわ! さて、11月8日は立冬でした。暦の上では冬の始まりなのです(暑いくらいだったけども)。つまり、おでんやお鍋を […]

    2023-10-24

    《コカデミア カガクノ英語》 第14回 猛毒キノコのdeath cap

    英語の科学トピックを読み解きながら、科学と英語の知識を学ぶ一挙両得の新コーナーへようこそ。背景知識とともに英単語を知ることで、言葉の深みを味わおう!  秋になるとキノコがたくさん生えてきます。おいしいキノコは秋の楽しみです。その一方で、毒キノコも生え […]

    2023-10-09

    《子供の科学 深ボリ講座》もっと知りたい! 冷凍動物園―フローズン・ズー―とは⁉

    『子供の科学』2023年11月号の「救え! 絶滅危惧種」特集をさらに深ボリ。本誌では紹介できなかった、野生生物の細胞を冷凍保存する取り組みについて紹介します! 「子供の科学」11月号では、生命科学を取り入れ絶滅の危機に瀕する野生生物種を守る研究を紹介 […]

    2023-10-03

    2023年9月のコカデミアプレゼント当選者発表&10月アンケート募集スタート

     こんにちは。ルイ殿です。いやはや、涼しい! 衣替えシーズンに衣替えできまっせって感じの気候ですね。あの暑さは幻だったの……という気持ちにさえなってくる。今年は暖冬傾向ともいうけれど、できるだけ秋が長く続くといいなぁ。 さて、下の写真は先日いつの間に […]

    2023-09-08

    2023年8月のコカデミアプレゼント当選者発表&9月アンケート募集スタート

     こんにちは。ルイ殿です。ちょっと涼しいかも~という日が増えてきましたね。暦の上ではもう秋だけれど、今年の夏はどこまで粘ってくるかしら……。 最近の私は、涼しい時間を見計って近所の雑草や昆虫の写真を撮り、2023年8月号の付録でも紹介している「Bio […]

    2023-09-08

    《子供の科学 深ボリ講座》もっと知りたい! プラネタリウムのお仕事いま☆むかし

    『子供の科学』2023年10月号の「ここまで進化した! プラネタリウムのいま★むかし」をさらに深ボリ。本誌ではあまり紹介できなかった、プラネタリウムの解説員のお仕事について紹介するよ!  「子供の科学」2023年10月号「ここまで進化した! プラネタ […]