2021-03-07
「はじめようジブン専用パソコン」バックナンバー
『子供の科学』に連載中の「はじめようジブン専用パソコン」の記事のバックナンバーを閲覧できます。記事のタイトルをクリックしてください。 なお、本連載の第1回から第21回までは「ジブン専用パソコン1」をもとに執筆されているものです。本体はラズベリーパイ3 […]
2021-03-07
『子供の科学』に連載中の「はじめようジブン専用パソコン」の記事のバックナンバーを閲覧できます。記事のタイトルをクリックしてください。 なお、本連載の第1回から第21回までは「ジブン専用パソコン1」をもとに執筆されているものです。本体はラズベリーパイ3 […]
2021-02-09
ジブン専用パソコンとは? 「ジブン専用パソコン」は、小型のパソコン「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」を使った『子供の科学』オリジナルの、子供向けのお手軽なパソコンです。阿部《あべ》和広《かずひろ》先生(青山学院大学大学院 特任教授)の監 […]
2021-01-22
「ジブン専用パソコン」で使用しているKoKaスペシャル版OSのベースになっている「Raspberry Pi OS」の2021-01-11版から「Scratch 2」がプリインストールされなくなりました。また、それ以前のバージョンに対して「システムを […]
2020-11-09
連載《れんさい》「はじめようジブン専用パソコン」の「第44回 メッセージとリストを使って神経衰弱《しんけいすいじゃく》を完成させよう」(2020年11月号)で神経衰弱プログラムを完成させたけど、記事の最後に「このプログラムには重大《じゅうだい》なバ […]
2020-10-09
連載「ジブン専用パソコン」の「第43回 クローンを使って神経衰弱をつくろう」神経衰弱のプログラム「神経衰弱.sb2」のプログラムファイルがダウンロードできます。 リンク先にアクセスをして、zipファイルをダウンロードしてください。zipで圧縮されてい […]
2020-08-12
子供の科学の物販サイト「KoKa Shop!」では、「夏のロボットキャンペーン」を開催中! この夏、みんなにチャレンジしてほしいロボットプログラミングのキットがお得にゲットできるチャンスだ! サメ型ロボット「ロボシャーク」を手なずけろ! 「はじ […]
2020-08-07
『子供の科学2020年9月号』の「はじめようジブン専用パソコン 第42回ジャバスクリプトでスクラッチを拡張《かくちょう》しよう」では、JavaScript(ジャバスクリプト)というプログラミング言語《げんご》を使って、Scratch(スクラッチ)を […]
2020-08-03
『子供の科学』2020年8月号の別冊付録べっさつふろく「QRコードプログラミングBOOK」は読んでくれたかな? 今回は「KoKaジブン専用パソコンキット2」を使って、QRコードプログラミングに挑戦《ちょうせん》する方法を詳《くわ》しく解説《かいせ […]
2020-06-18
小型コンピューター「Raspberry Pi(ラズベリーパイ、略《りゃく》してラズパイ)」を使った作品やアイデアを競《きそ》う「みんなのラズパイコンテスト」が今年も開催されるゾ! 主催は日経BPの『ラズパイマガジン』、『日経Linux』、『日経ソ […]
2020-06-10
『子供の科学2020年7月号』の「はじめようジブン専用パソコン 第40回 感染症《かんせんしょう》拡散《かくさん》シミュレーション」では、Scratch 2.0(スクラッチ2.0)で感染症が広がる様子《ようす》をシミュレーションしたプログラムをつく […]