スペシャル
2021-03-10
「3・11から10年」みんなからのメッセージ
《東日本大震災》3・11から10年 スペシャルサイト、および子供の科学2021年3月号のアンケートで、東日本大震災にまつわるコメントを募集し、たくさんの投稿をいただきました! みなさん、ありがとうございます。 このページでは、読者の子供たちや、大 […]
2021-03-09
《連載「生きる技術」》2021年4月号「三脚ベンチ・ハンモック」4種のロープワークテクニック
2021年4月号の連載「学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術」では、ロープワークを使ったモノづくりを紹介。 ここでは、記事中で詳しく紹介できなかった4種のロープワークの結び方を紹介するぞ。 本結び 1本のロープでものを縛《しば》るときや、同じ […]
2021-02-10
《東日本大震災》3・11から10年 スペシャルサイト
2011年3月11日に発生した「東日本大震災」から10年の節目を迎えます。読者のみなさんは、当時まだ小さかったか、生まれていなかったかもしれませんが、みなさんの家族や先生はたいへんな影響を受けたはずです。 世界でも有数の「地震多発国」である日本に […]
2021-02-09
放課後探偵壁紙ダウンロード
【初代】ニコとトーマ(PC) Sサイズ(1024×768px)Mサイズ(1280×1024px)Lサイズ(1920×1200px) 【初代】フーコと舘山教授(PC) Sサイズ(1024×768px)Mサイズ(1280×1024px)Lサイズ(1920 […]
2021-01-18
子供の科学サイエンスブックスNEXT『真実を発見!科学捜査』連動動画
事件や犯罪が起こったとき、証拠品や遺留品を調べるなど、容疑者特定への重要なカギを握る「科学捜査」。子供の科学サイエンスブックスNEXT『真実を発見!科学捜査』では、架空の事件を追いながら、実際の科捜研(科学捜査研究所)や鑑識の作業を豊富な写真やイラ […]
2021-01-18
子供の科学サイエンスブックスNEXT『防災にも役立つ! 川のしくみ』連動動画
川は、上流から下流へつながった、あたかも1本の線のように見えますが、実はその周辺の環境と深く関わりあっています。そしてあらゆる生物や自然環境は「水」と深く関わっており、また私たちの日常生活や社会・経済活動に不可欠。水の多くは「川」を源としており、私 […]
2021-01-18
新書籍シリーズ「子供の科学サイエンスブックスNEXT」特設サイト
今知りたい科学の話題から、子供に人気のジャンルまで、多数のラインナップをそろえた名作ビジュアルブックシリーズ「子供の科学サイエンスブックス」が「NEXT」になって生まれ変わりました!! 科学の世界を豊富な写真やイラストで紹介していくスタイルはその […]
人気のタグ