2023-03-31

    【4月のミッション】タンポポ分布マップをつくろう《科学ミッションカレンダー2023》

     子供の科学2023年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」4月のミッションページ。みんなのまわりではそろそろタンポポが見られるかな? 保谷先生からのミッションは、「タンポポ分布マップをつくろう」。よく見かけるタンポポだけれど、じっくり観察したこ […]

    2023-03-31

    【4月のミッション】投稿フォーム《科学ミッションカレンダー2023》

    タンポポミッションシートに記入ができたら、編集部に送ってね! 投稿してくれたものの中から、とくにすぐれた報告を「子供の科学」2023年8月号でも紹介する予定だ! また、抽選で雑草の本も贈呈!! ぜひチャレンジしてみて。 ※ご投稿いただいた内容は、「子 […]

    2023-03-31

    【4月のミッション】タンポポミッションシートダウンロード《科学ミッションカレンダー2023》

    「科学ミッションカレンダー2023」のミッションにトライするなら、まずはこのシートをダウンロードしよう! 自宅のプリンターやコンビニでプリントアウトして使ってね。記入ができたら、編集部へ報告するのもお忘れなく!

    2023-03-10

    ロジカル・ミステリー・ツアー《コカネット限定無料配信まんが》

    コカネットでオリジナルまんが連載中! 秘《ひ》めたる生物《せいぶつ》の能力《のうりょく》を駆使《くし》して、謎《なぞ》の「青《あお》い石」を探《さが》し出《だ》せ!! 「不思議《ふしぎ》な島《しま》」へ転送《てんそう》された少年《しょうねん》少女《し […]

    2023-03-09

    【子供の科学4月号付録「KoKa手帳」特設サイト】バージョンアップした「KoKa手帳2023」を最大限使いこなす

     「子供の科学」2023年4月号の付録「KoKa手帳2023」は、もう手に入れたかな? 今年のKoKa手帳はひと味違うんだ。月ごとに予定を管理できる月間スケジュールページが新たに登場したり、週間ページもメモ欄が拡充したりと、大幅リニューアルしたよ。 […]

    2023-03-09

    何羽いるかな? アデリーペンギンの個体数の調査(2023年4月)

     南極の夏が始まる11月、アデリーペンギンが海氷上を一列に移動する姿が見られるようになります。昭和基地周辺には営巣地(ルッカリー)が点在しており、ペンギンが子育てのために集まってくるのです。観測隊では、毎年10か所以上のルッカリーを訪れ、ペンギンの個 […]

    2023-03-09

    藤原麻里菜の無駄からはじめよう~ロボット掃除機用のリード~ (2023年4月号)

    「ロボット掃除機用のリード」の動画を見てみよう! ”無駄づくり”のプロフェッショナル、藤原麻里菜さんの連載「無駄からはじめよう」では、毎月とっておきの”無駄”でおもしろい作品を紹介しているよ。子供の科学2023年4月号で紹介したのは「ロボット掃除機用 […]

    2023-03-08

    【6/18(日)開催】恐竜の足跡ミッション調査報告会も!「古生物学者ってどんなことしている?恐竜の研究最前線」

     『子供の科学』2023年4月号特集「“最強”の恐竜」でご協力いただいた、筑波大学生命環境系助教・田中康平先生は、世界各地で化石の発掘調査を行い、恐竜の卵や繁殖行動の研究を行っています。6月18日(日)のオンライン講座では、田中先生に恐竜研究の最前線 […]

    2023-02-27

    【3月のミッション】惑星探査の夢を本気で考えよう《科学ミッションカレンダー2023》

     子供の科学2023年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」3月のミッションページ。兵頭先生からみんなに送られたミッションは、「惑星探査の夢を本気で考えよう」。惑星探査ってどういうことだろう? ちょっと大がかりで難しそう? ……そんな心配は無用。 […]