タグ

段ボール

    2023-03-13

    《子供の科学 深ボリ講座》もっと知りたい! 段ボールのすごいヒミツ

    「子供の科学」2023年4月号の記事「追跡! 進化する段ボール」をさらに深ボリしていくこのコーナー。今回は、本誌で紹介しきれなかった段ボールの「得意ワザ」や、進化系パッケージ包装のしくみをもっとくわしく紹介するよ! 最後に「おもしろ段ボールクイズ」も […]

    2021-07-15

    自由研究で提出するときのまとめ方《サイエンスクラフト》 -自由研究スペシャル

     自由研究の宿題として提出するなら、つくりたい理由や必要な準備、つくったときの様子、実際につくってわかったことなどを整理してまとめたレポートをつけよう。みんなから感想をもらったら、それを次の工作や研究に活かそう。 つくりたいものを決める  欲しかった […]

    2021-07-15

    座ってもつぶれない「デザインチェア」 -自由研究スペシャル

     その日の気分に合わせて3色の三角形を入れ替えて模様を変える、数学パズルのような椅子。 ■テーマ:構造■所要時間:2日■難易度:カンタン 用意するもの ●材料・段ボール など ●道具・鉛筆  ・カッター  ・カッターマット  ・定規  ・コンパス  […]

    2021-07-15

    10円玉や100円玉は出てきてしまう「500円玉だけ貯金箱」-自由研究スペシャル

     口から500円玉を入れると箱の中にたまるのに、それ以外の硬貨は出てきてしまう! ■テーマ:重さ■所要時間:2日■難易度:難しい 用意するもの ●材料・段ボール・竹ひご(太さ3mm・長さ140mm)・絵の具・500円玉 ・ストロー(竹ひごが通る太さ  […]

    2021-07-15

    ハンドルを回すとゆっくり回る「メリーゴーラウンド」-自由研究スペシャル

     メリーゴーラウンドもピエロも愉快に回転するかわいい遊園地。 ■テーマ:機械(ギア)■所要時間:2日■難易度:ふつう 用意するもの ●材料・段ボール・竹ひご(太さ3mm)・ネジとナットとワッシャー・割りピン など ●道具・鉛筆 ・カッター& […]

    2021-07-01

    ゆらゆらはばたく「プテラノドンモビール」-自由研究スペシャル

     絶妙なバランスで段ボールに命を吹き込む!アートとサイエンスの融合。 ■テーマ:てこ■所要時間:2日■難易度:難しい 用意するもの ●材料・段ボール・ひも(さげふり糸がよい)・竹ひご・ビーズ  (穴に竹ひごが通るもの) ・絵の具 など ●道 […]

    2021-07-01

    耐水性を持たせて、植木鉢に「遺跡風プランター」-自由研究スペシャル

     文明社会が滅び、緑が生い茂った古代遺跡を思わせるプランター。 注意プランターで育てた植物は、塗料などの成分が溶け込んでいる可能性があるので、食べたりペットに与えたりしないように!! ■テーマ:植物■所要時間:8日■難易度:カンタン 用意するもの ● […]

    2021-06-01

    大昔の望遠鏡を再現してみよう「ケプラー式望遠鏡」-自由研究スペシャル

     ドイツの天文学者ヨハネス・ケプラーが考案した望遠鏡。 ■テーマ:光■所要時間:2日■難易度:難しい 用意するもの ●材料・段ボール・虫眼鏡のレンズ(大、小)・黒い絵の具 など ●道具・鉛筆・カッター・カッターマット・定規・筆・木工用接着剤 など つ […]

    2021-06-01

    カムの動きでゆらゆら動く!「波に揺れる海賊船」-自由研究スペシャル

     ハンドルを回すと波が順番に上下して海賊船がゆらゆらと動くぞ。 ■テーマ:機械(カム)■所要時間:2日■難易度:難しい 用意するもの ●材料・段ボール・竹ひご・絵の具 など ●道具・鉛筆・カッター・カッターマット・グルーガン・筆・目打ち など つくり […]