カテゴリー

実験

    2023-12-06

    【1/14(日)開催】「未来につながるエコねんど大研究」─地球の栄養になる!“みんなのねんど”でアートに挑戦!《プレミアムワークショップ》

     小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。1月14日(日)は、みんなおなじみ「ねんど」がテーマ。  でも実験 […]

    2023-11-09

    【12/17(日)開催】「野菜カスで和紙づくり」─伝統技術で最先端のサステナブルペーパーを開発せよ!《プレミアムワークショップ》

     小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。12月17日(日)は、野菜カスでサステナブルペーパーをつくるワーク […]

    2023-11-09

    【8月のミッション】みんなの投稿&先生のコメントを発表!《科学ミッションカレンダー2023》

    ●みんなの投稿&先生のコメントを見てみよう! ※( )内の学年は応募時のものです。 ★三ツ橋巧眞さん(小5) 「キュウリの砂糖漬け」の実験はなぜ砂糖を使おうと思ったのですか? 塩でもしわしわになると思うのですが、砂糖の方がより変化が大きいのでしょうか […]

    2023-09-29

    【11/26(日)開催】「コラーゲンで美の実験!」─ゼリーや化粧品のプルプルパワー《プレミアムワークショップ》

     小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。11月26日(日)のテーマは「コラーゲン」。化粧品やサプリメントの […]

    2023-09-29

    【10月のミッション】風景写真を撮って、錯視をつくろう《科学ミッションカレンダー2023》

     子供の科学2023年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」10月のミッションページ。今月は写真を使った錯視づくりに挑戦するよ! キミのまわりの風景を撮って並べてみると、さてどうなるか⁉ ぜひ撮影した写真を投稿してね! 1.錯視づくりの手順 ①  […]

    2023-09-04

    くられ先生with薬理凶室

    くられwith薬理凶室のアリエナイ自由研究ノ実験《自由研究フェス!2023》

     『図解アリエナイ理科ノ教科書』シリーズなどでおなじみ、『子供の科学』でも大好評連載中の「薬理凶室」くられ先生が登場。 薬理凶室のメンバー・レイユール先生といっしょに、“アヤシイ”実験と科学トークを繰り広げます! お試し視聴その1「ロウソク […]

    2023-07-31

    【8月のミッション】1日1実験ミッションシートダウンロード《科学ミッションカレンダー2023》

    「科学ミッションカレンダー2023」のミッションにトライするなら、まずはこのシートをダウンロードしよう! 自宅のプリンターやコンビニでプリントアウトして使ってね。記入ができたら、編集部へ報告するのもお忘れなく!

    2023-07-31

    【8月のミッション】“1日1実験”にトライしよう《科学ミッションカレンダー2023》

     子供の科学2023年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」8月のミッションページ。毎日実験するなんて大変そう…と思うかもしれないけれど、安心して! どれもお手軽にトライできるものばかり。ちょっと特殊な材料や道具が必要な実験もあるので、ざっと目を […]

    2023-07-19

    夏休み自由研究スペシャル《子供の科学がテーマ探しをお助け/実験・工作・観察・プログラミング》

     自由研究のテーマに迷っている人、みんなが驚くような自由研究をやってみたい人に、子供の科学がおすすめの自由研究をご紹介。実験、工作、観察、プログラミングなど、いろいろなジャンルのネタがいっぱい! おもしろい自由研究テーマが続々更新されるのでお楽しみに […]