タグ

数学

    2023-09-29

    【10月のミッション】風景写真を撮って、錯視をつくろう《科学ミッションカレンダー2023》

     子供の科学2023年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」10月のミッションページ。今月は写真を使った錯視づくりに挑戦するよ! キミのまわりの風景を撮って並べてみると、さてどうなるか⁉ ぜひ撮影した写真を投稿してね! 1.錯視づくりの手順 ①  […]

    2022-12-06

    サイエンスナビゲーター®・桜井進

    小数点「.」誕生403年記念 数学はマジックだ!「数の世界を冒険しよう」

     数の世界で遊べば、算数・数学がもっと楽しくなるぞ!サイエンスナビゲーター®の桜井進先生による、奥深い数の世界にいざなうスペシャルな講座。  2022年11月号の特集「数の謎解き大冒険」では、パイ(π)王国に連れていかれたタカシくんがいろいろな計算に […]

    2022-09-01

    桜井進先生

    身近なギモンを算数・数学で解決!マスマジシャンの自由研究 -自由研究フェス!2022

     連載「めざせ!マスマジシャン」でおなじみ、マスマジシャンこと桜井進先生が教える自由研究講座!この講座では、桜井先生が審査委員を務める「算数・数学の自由研究」作品コンクール(一般財団法人 理数教育研究所主催)の実際の作品テーマを例にあげながら、身近な […]

    2022-06-21

    《見逃し動画配信&質問フォーム》「数理科学」でこの世界の法則をあらわす共通の言葉を見つける-佐々田槙子さんトークライブ

     数学者と聞くと、机の上で計算しながら何やら難しいことを考えているというイメージを持つ人も多いかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょう?  6月11日(土)の「好きをミライへつなげる講座」トークライブに登場いただいたのは、東京大学で「統計物理 […]

    2022-06-10

    【8/11(祝)10:00】身近なギモンを算数・数学で解決!マスマジシャンの自由研究 -自由研究フェス!2022

    こちらのワークショップは満員となりました。  連載「めざせ!マスマジシャン」でおなじみ、マスマジシャンこと桜井進先生が教える自由研究講座!  この講座では、桜井先生が審査委員を務める「算数・数学の自由研究」作品コンクール(一般財団法人 理数教育研究所 […]

    2022-04-28

    東京大学大学院数理科学研究科 准教授・佐々田槙子さん -物事に共通する法則を見つけ、表現する「数学者」《好きをミライへつなげる講座》

    数学者と聞くと、机の上で計算しながら何やら難しいことを考えているというイメージを持つ人も多いかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょうか? 今回は、東京大学で「統計物理学」を研究する佐々田槙子さんに、数学者の仕事のおもしろさについて語っていただ […]

    2021-12-08

    【動画】反重力すべり台-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P52に掲載 反重力すべり台  中心が高い位置にあるすべり台だけど、端に球を置くと、世にも不思議な現象が起きる! 重力に反して、球が高い方へ登っていくんだ。動画を見ると、すべり台だと思っていた立体が、実は […]

    2021-12-08

    【動画】シュレーダーの立体階段-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P76に掲載  1つの図形なのに2つ以上の見方ができる「多義図形」。これを応用してつくったのがこちらの作品。「世界錯覚コンテスト2020」優勝作品でもあるんだ! 動画では、くるっと回転させると見えてくる錯 […]

    2021-12-08

    【動画】かまぼこ屋根と4連三角屋根-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P73に掲載  こちらはカクカクした三角屋根が丸く見える立体錯視。動画では、立体を少しずつ回転させると、錯視が起きる位置があることがわかるよ。厚紙とつまようじ、発泡スチロールを用意して、ぜひ制作にもチャレ […]

    2021-12-08

    【動画】反重力ピラミッド-サイエンスブックスNEXT「見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう」

    書籍『見て、知って、つくって! 錯視で遊ぼう』P70に掲載  ピラミッドの端に球を置いたら、なぜか球が斜面を登っていく⁉ 現実にはあり得ないことだけど、錯視の世界なら可能だ。動画で立体作品の全体像を確認した後は、書籍についている型紙をコピーして実際に […]