2025-07-10
【ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え! vol.24】勉強と仕事は予習と準備が本番である つづき【子供の科学8月号】
『子供の科学2025年8月号』の「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」は読んでくれたかな? 本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/oba […]
2025-07-10
『子供の科学2025年8月号』の「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」は読んでくれたかな? 本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/oba […]
2025-07-10
2025年8月号特集「コマで究めろ!自由研究」の特設ページです。コマの動画、追加でコマをつくるときに使える型紙のダウンロードや実験結果の投稿などができます。 動画を見る ・コマ博士考案! 蛍光シール×特製ライトの美しいコマ ・コマ博士がつくった「絶対 […]
2025-07-09
今月号は自由研究のテーマが盛りだくさん! 特集は「コマで究めろ! 自由研究」。色の変化や回転時間など、とじ込み付録の型紙を使いながらコマを使った実験にチャレンジしてみてください。生物に興味があるなら「ネコの考えているコト」を参考に、ネコを観察してみる […]
2025-07-09
みんな、フクロモモンガって知っているかな? くりくりとした瞳に、ふさふさのしっぽがチャーミングな小動物で、最近では、ペットとしても注目を集めているよ。ここでは、フクロモモンガの生態のふしぎから、ペットとしての魅力、飼育のコツまでわかりやすく紹介するよ […]
2025-07-01
映画『名探偵コナン』の最新作の舞台となったことで、改めて熱い注目を浴びている「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」。なかなか普段はのぞくことのできない場所を見ることができたり、研究者の方の最新のお話が直接聞ける「特別公開2025」が開催されるよ。 […]
2025-06-27
7月12日(土)より国立科学博物館にて、4万年前の氷河期にタイムスリップする特別展が開催されるよ。寒冷な気候のために地球上の広い地域が氷河におおわれ、マンモスなどの巨大な動物たちが生きていたこの時代、人類はどのようにして生きていたのか。絶滅したもの […]
2025-06-27
教育用マイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」を使った作品コンテスト「たのしいmicro:bitコンテスト」が今年も開催されるよ。 micro:bitを使えば、プログラムによって光ったり音が鳴ったり、動いたりする工作を簡単につくるこ […]
2025-06-27
8月23日(土)および24日(日)、有明GYM-EXを会場に、アマチュア無線の祭典『ハムフェア2025』が開催されるよ! 47回目の開催となる今回は、「GYM-EXで はばたこう アマチュア無線の世界」がキャッチフレーズ。新たな仲間との出会いと情 […]
2025-06-20
昨年大盛況だった「鉄の不思議オンライン実験教室」が2025年も開催されます! 一般社団法人日本鉄鋼連盟主催、スチールてつお先生と猫のニャン吉のコンビでお届けする、楽しい鉄の実験教室。今年は7月19 日(土)、7月26日(土)、7月27日(日)に開 […]
2025-06-10
『子供の科学2025年7月号』の「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」は読んでくれたかな? 本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/oba […]
人気のタグ