タグ

地学

    2022-02-01

    著者: 目代 邦康、笹岡 美穂

    地層のきほん

    地層の持つ面白さを楽しんで、地球の活動を感じよう! 家の周りにある河原や海岸、観光地で行った山や崖などで、縞々になった土の層を見たことがありませんか? そう、それが“地層”です。地層をよく見てみると、細かい泥や小石、大きな石、貝殻など、それぞれの層に […]

    2021-06-07

    24時間使える「ソラヨミ」ガイド《夏の空の観察術》-自由研究スペシャル

    夏休みは空と遊ぼう!  日本では多種多様な空の姿を見ることができます。昼も夜もとてもおもしろく、変化に富んでいます。私は小学生のときにそれに気づき、以来ずっと空を見続けてきました。  早起きしたときの澄んだ朝の空、日中にもくもくとわく雲、美しい夕焼け […]

    2020-10-27

    天体の地形の名前を決めるルールは?

    規則に則って考案し、国際機関で決定する 子午線、神酒、オリンポス……これらはすべて天体の地形の名前です。誰がどのようにして名づけたのでしょう? 天体の地形を命名しているのは、国際天文学連合という世界中の天文学者からなるグループです。新しい地形が発見さ […]

    2020-10-27

    前線のしくみを教えてください。

    前線は暖かい空気と冷たい空気がぶつかってできます 「前線」は、暖かい空気のかたまり(暖気)と冷たい空気のかたまり(寒気)がぶつかったときにできます。暖気と寒気がぶつかっているところを「前線面」といい、地面に前線面が接しているところを「前線」といいます […]

    2020-10-27

    雪が降ったときにも虹はできますか?

    雪が降っているとき、虹はできません。 理由は虹ができるしくみにあります。虹は太陽の光と空気中の水滴で起こる現象です。 太陽の光は白っぽく見えますが、実は人間の目で感じることができるさまざまな色(紫、藍、青、緑、黄、橙、赤)の光が集まったものです。 ま […]

    2020-10-27

    台風と台風がぶつかることってあるんですか?

    台風と台風がぶつかって合体することはありません はじめに、台風にともなう風について説明しておきましょう。北半球の台風の風は、反時計回りに渦を巻いて台風の中心に向かって吹き込んでいます。また、上空の風や周りの高気圧から吹き出す風は、台風の進路に影響を与 […]

    2020-10-27

    星はなんで黄色なんですか?

    表面の温度によって、星にはいろいろな色があります ぎょしゃ座のカペラは黄色っぽく見える星の1つです。でも、夜空で輝く星たちには他の色もあるんですよ。例えばさそり座のアンタレスは赤っぽい星、うしかい座のアルクトゥルスはオレンジ、しし座のデネボラは白、お […]

    2020-10-27

    天気図はどう見ればいいの?

    観測結果を示す等圧線や記号が見るポイントになります 天気図は各地で同じ時刻に観測されたデータを、地図上に示したものです(図)。そのため天気図を見るときは、観測結果を表す等圧線や記号がポイントになります。 まず天気図全体に見られる曲線は、気圧の等しい所 […]