カテゴリー

特集

    2020-08-28

    タッキー先生の「おもしろ算数ゲーム」分数で遊ぼう!

     紙とペンだけでできる、分数を使った面白いゲームを紹介するぞ。 思いっきり楽しみながら、ついでに、分数を使いこなす力をつけて賢くなっちゃおう!! 分数ババ抜き  まず、紙のカード(厚手の画用紙や、100円ショップなどで売っているカードなど)を用意して […]

    2020-08-27

    ペットとしても大人気!ウサギの食事を学ぼう【前編】

     学校で飼育されているウサギとふれあっている子も多いと思いますが、じつはお家のペットとしてもウサギは大人気。子供の科学編集部にも、飼っているウサギの話を書いたおたよりが届くことがあります。  そこでここでは、ウサギを飼う上で絶対知っておきたい食事のこ […]

    2020-08-20

    ゲームクリエイターになるには?《後編》

     大好評発売中の書籍『ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル』の著者であるゲーム開発会社・アソビズムのゲームクリエイターにお話を聞くこの企画。  「ゲームクリエイターになるには?《前編》」では、そもそもゲームクリエイターとはどん […]

    2020-08-07

    ビーカーくんの実験器具使いこなし講座

    ビーカー、フラスコ、上皿天秤《うわざらてんびん》などなど……学校の授業でよく使われる実験器具《じっけんきぐ》の数々。子供の科学本誌でもおなじみ、ビーカーくんと一緒に、持ち方から使用上の注意点《ちゅういてん》まで、改めておさらいしてみましょう! ビーカ […]

    2020-07-31

    ゲームクリエイターになるには?《前編》

     大好評発売中の書籍『ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル』はもう読んでくれたかな?  この本では、『城とドラゴン』『ドラゴンポーカー』『ガンビット』などの大人気スマホゲームを生み出したアソビズムの現役《げんえき》ゲームクリエ […]

    2020-05-21

    Zoomを使ってみた!《オンラインワークショップ参加者は要チェック》

     「Zoom(ズーム)」とは、パソコンやスマートフォン、タブレットを使ってオンライン上でセミナーやミーティングができるアプリ。新型コロナウイルスの影響で人が集まって話をすることをひかえるかわりに、オンライン上で集まって話ができるZoomが一気に広がっ […]

    2020-04-30

    教えて!阿部先生!! プログラミング教育ってなんですか?

    今年から小学校で「プログラミング教育」が必修化《ひっしゅうか》されるって知ってるかな? これまでも一部の小学校では行われていたんだけど、今年からはすべての小学校で行われることになったんだ。そこで今回は、連載「はじめようジブン専用パソコン」でおなじみの […]