カテゴリー

特集

    2021-01-15

    ふしぎな錯覚を体験しよう①「カフェウォール錯視」

     『子供の科学』誌で「錯覚道《さっかくどう》」を好評連載中の錯覚道師範・杉原厚吉《すぎはらこうきち》先生に、さらに詳しくふしぎな錯覚のひみつを紹介してもらおう。 カフェウォール錯視とは?  下の図のように、黒と白の長方形が水平に交互に並んだ列を、長方 […]

    2020-11-26

    10年後に社会に出て仕事に就く、小中学生のみなさんへ

    ――12月1日(火)に『こども手に職図鑑』が発売されます。本書は、「将来性があり」「長く続けれられ」「AIに取って代わられない」現代の“手に職”を100種集めた新しい時代の職業図鑑です。ここでは『こども手に職図鑑』の刊行を記念して、本書に付属する「一 […]

    2020-11-09

    “超巨大”実験装置を見てきた! 「JT-60SA」いよいよ稼働

     子供の科学編集部が訪れたのは、茨城県那珂《なか》市にある「那珂核融合《かくゆうごう》研究所」。2020年3月に、最新鋭の核融合超伝導《ちょうでんどう》トカマク型実験装置「JT-60SA」の組み立てが完了し、近々実験が開始される予定だ。特別に見学させ […]

    2020-10-13

    いろいろなセミの鳴き声を聞こう

     「ミーン、ミーン」「ジリジリジリ…」という声が聞こえたら、いよいよ夏が来た!と感じるよね♪ これを読んでからセミの声を聞いてみると、周りにいるセミの行動や種類までわかっちゃうゾ。 1 そもそもセミはなぜ鳴くの?  鳴いているのは、実はオスだけだ。鳴 […]