2021-11-01
著者:平山 ヒロフミ/監修:アクアパーク品川
ほんわかクラゲの楽しみ方
魚や哺乳類といった海の生き物たちとは違う、何だかふしぎな、独特のすがたをもつクラゲ。ふわふわ、ゆらゆら。水の中を漂うその様子は、眺めているだけで癒されます。 最近はクラゲ人気の高まりにより、水族館の展示コーナーはもちろんのこと、動画サイト、映画など、 […]
2021-11-01
著者:平山 ヒロフミ/監修:アクアパーク品川
魚や哺乳類といった海の生き物たちとは違う、何だかふしぎな、独特のすがたをもつクラゲ。ふわふわ、ゆらゆら。水の中を漂うその様子は、眺めているだけで癒されます。 最近はクラゲ人気の高まりにより、水族館の展示コーナーはもちろんのこと、動画サイト、映画など、 […]
2021-10-21
2021年9月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》はじく編の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう 以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲームプログラムが開けるよ。 […]
2021-10-21
2021年9月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》ジャンプ編の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう 以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲームプログラムが開けるよ。 […]
2021-10-01
短期集中で1つのテーマをマスターするオンラインワークショップ新企画「KoKaマスター講座」が始動! その第1弾のテーマは……「顕微鏡」観察です!! 持ち運び可能で、お手軽かつ本格的なミクロ観察ができるハンディ顕微鏡「RXT300」を使って、身近 […]
2021-09-17
子供の科学2015年3月号以降のバックナンバー電子版が読み放題になる「コカネットプレミアム」のサービスはご利用されていますか? 子供の科学誌の近年の傑作記事が、いつでもどこでも読み放題。実験や工作、プログラミングなどの実践的な記事もたくさんあって […]
2021-09-10
イヌは喜んでいる!ばかりではない…… この記事はコカネットプレミアム会員になると閲覧できます。 「イヌが尾をふるのは喜んでいるから」 と昔からいわれてきました。確かに、留守にしていた家族が帰ってきたとき、散歩に行くときなど、喜んでいると思われると […]
2021-09-10
イヌ、ネコ、ヒトがにおいを感じるしくみ 私たちがにおいを感じることができるのは、空気中をただようにおいのもととなる、目に見えない小さな物質が鼻に入るからです。 ヒト、イヌ、ネコを含むほ乳類の場合、鼻は、「鼻中隔《びちゅうかく》」と呼ばれる壁によっ […]
2021-09-10
イヌネコヒトが音を聞くしくみ 音は、空気の振動(音波)として伝わります。そして、イヌ、ネコ、ヒトの耳の中にある「鼓膜《こまく》」という膜を振動させると、その振動は「耳小骨《じしょうこつ》」、「蝸牛《かぎゅう》」に伝わり、電気信号に変換されて脳に達し […]
2021-09-08
さあ、いよいよ最後の秘宝を手に入れるための最終謎解きにチャレンジだ! Q6、Q7をまだ解いていない人はまずはこちらへ ※Q8の謎解きはコカネットプレミアム会員になると閲覧できます。 Q8 論理パズル③ 空いているマスの中にリストの漢字を当てはめて、意 […]
2021-08-20
「算数謎解きバトルの館」に眠る第一の秘宝を手に入れたキミ。図形の問題をクリアして第二の秘宝を手に入れるのだ。 第一の秘宝の問題はこちら さあ、いよいよ第二の秘宝を手に入れるための最終謎解きだ。 Q4をまだ解いていない人はまずはこちらへ ※Q5の謎 […]
人気のタグ