2021-08-06
9/19(日)開催!「謎解き宝探し大会」参加者募集《頭脳をフル回転して挑むオンラインゲーム》
オンラインイベント新企画! 50問を超える謎解きやミッションに挑戦する宝探し大会を、9月19日(日)に開催します。 かんたんな問題から超難関の問題まで、キミの頭脳を刺激するスペシャルな謎解きをご用意。制限時間内に宝物の獲得マネーを競い合うオンライ […]
2021-08-06
オンラインイベント新企画! 50問を超える謎解きやミッションに挑戦する宝探し大会を、9月19日(日)に開催します。 かんたんな問題から超難関の問題まで、キミの頭脳を刺激するスペシャルな謎解きをご用意。制限時間内に宝物の獲得マネーを競い合うオンライ […]
2021-08-06
科学系YouTuberとして活躍する市岡元気先生のショータイム! いつも元気先生がたのしい動画を配信するラボから、驚きの実験デモンストレーション、お家でできる実験の方法、そして自由研究のポイントを伝授するお話をお届けします。 関連雑誌・書籍(あわ […]
2021-08-04
カブトムシやクワガタの達人が、捕まえるコツや飼育セットの準備、上手に飼うコツを徹底的に伝授するゾ。 まずは、カブトムシのライフスパンを知ることが大切。カブトムシがどのように一生を過ごすかを知ることで、飼育のポイントも見えてくるんだ。そして、つがい […]
2021-08-04
空は、見上げるだけで観察できる身近な自然。そして空に浮かぶ雲は、気温や風、地形などの影響を受けながら、刻々と変化していきます。空の観察は、知れば知るほど、見れば見るほどおもしろい、手軽で楽しい自由研究のテーマです。 気象予報士であり、空の写真家で […]
2021-07-17
工作がちょっと苦手なキミでも、道具の使い方やつくり方のコツを覚えれば、誰でも簡単&キレイにいろいろな作品がつくれちゃう!この記事では、つくりながら工作のテクニックが身につくようになっているゾ。 使うものは身近なものだけ! “ワクワクさん […]
2021-07-15
その日の気分に合わせて3色の三角形を入れ替えて模様を変える、数学パズルのような椅子。 ■テーマ:構造■所要時間:2日■難易度:カンタン 用意するもの ●材料・段ボール など ●道具・鉛筆 ・カッター ・カッターマット ・定規 ・コンパス […]
2021-07-15
口から500円玉を入れると箱の中にたまるのに、それ以外の硬貨は出てきてしまう! ■テーマ:重さ■所要時間:2日■難易度:難しい 用意するもの ●材料・段ボール・竹ひご(太さ3mm・長さ140mm)・絵の具・500円玉 ・ストロー(竹ひごが通る太さ […]
2021-07-15
メリーゴーラウンドもピエロも愉快に回転するかわいい遊園地。 ■テーマ:機械(ギア)■所要時間:2日■難易度:ふつう 用意するもの ●材料・段ボール・竹ひご(太さ3mm)・ネジとナットとワッシャー・割りピン など ●道具・鉛筆 ・カッター& […]
2021-07-05
読者が「やってみたい!」「読んでみたい!」と思う企画を提案し、編集部と一緒にワイワイ企画を練り上げる「読者編集会議」の第2回を、2021年8月22日(日)に開催します! 会議のテーマは「子供の科学 冬の特集企画」。 3月に行われた第1回「読者編集 […]
2021-07-03
雲の動きや形、種類の変化を知るには、連続した観測が大切です。数分~数十分ごとに雲を見ると、一定の方向に動いたり、形がだんだん変わったりします。間隔を長くとって1時間ごとに観測するのもおすすめ。このページでダウンロードできる観察シートを活用し、自由研 […]
人気のタグ