2020-08-26
「Scratchプログラミングオンラインワークショップ」で、生LIVE中継をしたよ!
8月23日に開催《かいさい》した「Scratchプログラミングオンラインワークショップ」の「経験者クラス」で、KoKaスクール初のライブ中継《ちゅうけい》をしたよ! 見てくれた子もいるかな? このワークショップでは、「ロックシューター」というシュ […]
2020-08-26
8月23日に開催《かいさい》した「Scratchプログラミングオンラインワークショップ」の「経験者クラス」で、KoKaスクール初のライブ中継《ちゅうけい》をしたよ! 見てくれた子もいるかな? このワークショップでは、「ロックシューター」というシュ […]
2020-08-26
micro:bit(マイクロビット)は手のひらサイズの小さなコンピューター。いろいろな機能(きのう)が備(そな)わっていて、自分でプログラミングをすることができるよ。ブログラミングは「MakeCode(メイクコード) for micro:bit」を […]
2020-08-25
好評開催中(こうひょうかいさいちゅう)のKoKaスクールのオンラインワークショップ。参加してくれた人もいるかな。次回は9月6日(日)に、micro:bit(マイクロビット)のプログラミングワークショップを開催するよ。 今回は、探検ウォッチを使った「 […]
2020-08-23
8月23日(日)16:00から配信開始予定 8月23日(日)に開催される「Scratch(スクラッチ)プログラミングオンラインワークショップ」生LIVE配信! 参加者が改造したゲームの発表会の模様を中継するよ。果たしてどんなゲームが出来上がるの […]
2020-08-20
大好評発売中の書籍『ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル』の著者であるゲーム開発会社・アソビズムのゲームクリエイターにお話を聞くこの企画。 「ゲームクリエイターになるには?《前編》」では、そもそもゲームクリエイターとはどん […]
2020-08-19
micro:bit(マイクロビット)は手のひらサイズの小さなコンピューター。いろいろな機能(きのう)が備(そな)わっていて、自分でプログラミングをすることができるよ。ブログラミングは「MakeCode(メイクコード) for micro:bit」を […]
2020-08-17
改造したゲームの発表会を生配信! 8月23日(日)に開催される「Scratch(スクラッチ)プログラミングオンラインワークショップ」の模様が、「コカねっと!夏のスペシャルサイト」および、子供の科学のYouTubeチャンネルで生LIVE配信されます! […]
2020-08-16
YouTubeの「子供の科学チャンネル」では、雑誌《ざっし》の記事で紹介《しょうかい》した実験《じっけん》や工作などの動画を紹介しているよ。その中にある、「不思議《ふしぎ》!小麦粉《こむぎこ》が大爆発《だいばくはつ》!」という動画を見たことがあるか […]
2020-08-13
8月12日(水)の夜は、ペルセウス座流星群のピークだったけど、みんなは夜空を見上げたかな? KoKa編集部がある東京は、残念ながら夕方から天気が崩れて、夜は雲にさえぎられてしまったけれど、『子供の科学』の姉妹誌『天文ガイド』編集部は、「ニコニコ超 […]
人気のタグ