2022-09-02
【10/16(日)開催】「ホバークラフト」─宙に浮かぶモビリティを開発せよ《プレミアムワークショップ》
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。10月は、宙に浮かんで進む「ホバークラスト」をつくります。 NEST LAB. […]
2022-09-02
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。10月は、宙に浮かんで進む「ホバークラスト」をつくります。 NEST LAB. […]
2022-08-10
恐竜、化石、古生物好き、みんな大集合! 地球科学可視化技術研究所・芝原暁彦先生による「恐竜化石講座」と「バーチャルナイトミュージアムツアー」を10月22日(土)に開催するよ。 今回の講座のテーマは恐竜。恐竜化石研究に3D技術はどのように活かされて […]
2022-06-10
こちらのワークショップは満員となりました。 連載「めざせ!マスマジシャン」でおなじみ、マスマジシャンこと桜井進先生が教える自由研究講座! この講座では、桜井先生が審査委員を務める「算数・数学の自由研究」作品コンクール(一般財団法人 理数教育研究所 […]
2022-06-10
こちらのワークショップは満員となりました。 科学系YouTuberとして活躍するサイエンスアーティスト・市岡元気先生と一緒に、自由研究におすすめの実験にチャレンジしよう! 今年行うのは2つの実験! まずは液体を化学反応で光らせる実験だ。混ぜるだ […]
2022-06-10
こちらのワークショップは満員となりました。 かわいいクジラちゃんロボットをつくって、AI(人工知能)のプログラムで動かしてみよう! ロボットをつくるのも、AIのプログラミングも体験できるゾ! 「クジラちゃん」ロボットは「ユカイな生きものロボットキ […]
2022-06-10
こちらのワークショップは満員となりました。 持ち運び可能で、お手軽かつ本格的なミクロ観察ができるハンディ顕微鏡「RXT300」を使って、身近なモノや生き物などのミクロの世界を観察! 顕微鏡の使い方の基本を覚えたら、実際に花など生物のミクロ観察にチ […]
2022-06-10
コカネットプレミアム(DX)会員になって「自由研究フェス!2022」の以下の講座に参加すると、素敵な科学グッズがもらえるプレゼントチャンスがあります! 【7/31(日)14:00】古生物学者のおすすめ自由研究講座&バーチャル化石発掘ツアー参加者プレ […]
2022-04-28
数学者と聞くと、机の上で計算しながら何やら難しいことを考えているというイメージを持つ人も多いかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょう? 6/11(土)開催の「好きをミライへつなげる講座」トークライブには、東京大学で「統計物理学」を研究する佐 […]
2022-04-01
「好き」をさらなる学びや仕事につなげるWebメディア『中高生の科学 コカデミア』が、初のトークライブフェスを開催!2022年 5月3日(祝)、起業家、建築家、気象予報士の3名のセンパイが登場し、みなさんの将来につながるようなお話をしていただきます。 […]
人気のタグ