2022-09-09
鉄道Bigニュースポスターをもっと読もう!
『子供の科学』2022年10月号の別冊付録「鉄道Bigニュースポスター」はチェックしたかな? ここでは、ポスターに掲載した記事をいくつかピックアップ。ポスターでは見えづらかったイラストの細部やコメントもじっくり見てみよう。 ●1925(大正14)年1 […]
2022-09-09
『子供の科学』2022年10月号の別冊付録「鉄道Bigニュースポスター」はチェックしたかな? ここでは、ポスターに掲載した記事をいくつかピックアップ。ポスターでは見えづらかったイラストの細部やコメントもじっくり見てみよう。 ●1925(大正14)年1 […]
2022-09-07
人類初の有人月面着陸を果たしたアポロ計画から半世紀、アメリカが再び人類を月面に送り込もうと取り組んでいるアルテミス計画。3段階に分かれた計画のファーストステップである、「アルテミス1」のミッションが難航しています。ロケットの打ち上げが2度中止となり […]
2022-09-06
定期購読者、コカネットプレミアム会員だけのお得な1か月! 子供の科学の物販サイト「KoKa Shop!」では、9月9日(金)から10月2日(日)までの期間、Fujisan.co.jp子供の科学定期購読者とコカネットプレミアム会員限定の「プレミアム […]
2022-09-05
【特集】どう進歩した? 実は変わっていない!? 日本の鉄道ヒストリー 今から150年前の1872年に誕生《たんじょう》した日本の鉄道。鉄道開業150周年を記念して、動力システムの進歩や、昔から変わらない技術を紹介しています。1ページにまとめた「15 […]
2022-09-02
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。今回のゲストは教科書でもおなじみ、「質量保存《しつりょうほぞん》の法則《ほうそく》」を発見したフランスの化学者 、ラボアジェ卿《き […]
2022-09-01
雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」にて開催中の、お得な定期購読割引キャンペーン「I LOVE MAGAZINES!2022」。 2022年11月30日までに子供の科学の定期購読を申し込むと、1年分の年間契約料が1000円OFFにな […]
2022-08-31
体の中には、ふしぎがいっぱい! この連載では、自分の体の中のいろいろな部分をめぐる旅の案内をしていきます。人体の“地図”を手に、一つひとつの部分の役割を知っていけば、もっと自分の体、そしてまわりの人の体を大切にする気持ちがわいてくるでしょう。 今 […]
2022-08-31
全国から選りすぐり、なんだか気になるあのイベントこのイベントをご紹介。今回は9~10月開催のイベントを主にピックアップするよ。楽しい予定づくりに役立ててね! 詳しい詳細は各公式ホームページで確認しよう。 「昆虫学ミニアチュール」(福岡県) 昆虫好きな […]
2022-08-31
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)について語る本連載、連載①では、みなさんに宇宙から届いたカラー画像の美しさを味わってもらいました。そして前回の連載②では、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)の後継機として打ち上げられるまでをおさらい。その長い長い道 […]
2022-08-29
みんな、プログラミング頑張ってるー? この夏休みにレベルアップしたという子も多いんじゃないかな? そんなキミに、今回で13回目を迎えるプログラミングコンテストを紹介するよ。そろそろ腕試し、してみてもいいんじゃない? 「PCNこどもプロコン」は、今回 […]
人気のタグ