2020-11-09
「第44回 メッセージとリストを使って神経衰弱を完成させよう」プログラムのバグを見つけよう
連載《れんさい》「はじめようジブン専用パソコン」の「第44回 メッセージとリストを使って神経衰弱《しんけいすいじゃく》を完成させよう」(2020年11月号)で神経衰弱プログラムを完成させたけど、記事の最後に「このプログラムには重大《じゅうだい》なバ […]
2020-11-09
連載《れんさい》「はじめようジブン専用パソコン」の「第44回 メッセージとリストを使って神経衰弱《しんけいすいじゃく》を完成させよう」(2020年11月号)で神経衰弱プログラムを完成させたけど、記事の最後に「このプログラムには重大《じゅうだい》なバ […]
2020-11-02
この連載(れんさい)では、手のひらサイズの小さなコンピューター、micro:bit(マイクロビット)を使った「探検(たんけん)ウォッチ」というツールを使って、Scratch(スクラッチ)で使える機械学習環境(きかいがくしゅうかんきょう)を組み合わせ […]
2020-10-29
この連載(れんさい)では、Ruby(ルビー)というプログラミング言語を使って、本格的(ほんかくてき)なプログラミングに挑戦(ちょうせん)しているよ。 さて、前回は、サイコロを振《ふ》って、サイコロの目の数だけマスを進んでゴールを目指《めざ》すとい […]
2020-10-16
obniz(オブナイズ)は、センサーやモーターなどの電子部品を、インターネット上でかんたんに操作(そうさ)できるようにするシステムで、obniz OS(オブナイズ オーエス)、obniz Board(オブナイズ ボード)、obniz Cloud(オ […]
2020-10-15
この連載(れんさい)では、Ruby(ルビー)というプログラミング言語を使って、本格的(ほんかくてき)なプログラミングに挑戦(ちょうせん)しているよ。 前回はおみくじゲームをつくったけど、みんな遊んでみたかな? 乱数《らんすう》や変数《へんすう》と […]
2020-10-14
この連載《れんさい》では、手のひらサイズの小さなコンピューター、micro:bit(マイクロビット)を使った「探検《たんけん》ウォッチ」というツールを使って、Scratch(スクラッチ)で使える機械学習《きかいがくしゅう》環境《かんきょう》を組み合 […]
2020-10-09
連載「ジブン専用パソコン」の「第43回 クローンを使って神経衰弱をつくろう」神経衰弱のプログラム「神経衰弱.sb2」のプログラムファイルがダウンロードできます。 リンク先にアクセスをして、zipファイルをダウンロードしてください。zipで圧縮されてい […]
2020-10-08
micro:bit(マイクロビット)は手のひらサイズの小さなコンピューター。いろいろな機能(きのう)が備(そな)わっていて、自分でプログラミングをすることができるよ。 『子供の科学』本誌(ほんし)や「スタプロ」での連載、「micro:bitでレッ […]
2020-10-01
この連載《れんさい》では、Ruby(ルビー)というプログラミング言語を使って、本格的《ほんかくてき》なプログラミングに挑戦《ちょうせん》しているよ。前回まではRubyでプログラミングをするための環境《かんきょう》を準備して、簡単《かんたん》なプログ […]
2020-09-25
9月27日に「KoKaスクール Scratchプログラミングワークショップ」を開催《かいさい》するよ(参加申し込みは終了しているよ)。このワークショップの経験者《けいけんしゃ》クラスで、参加者のみんなによる発表会を、YouTubeの「子供の科学チャ […]
人気のタグ