2025-06-02
8/1(金)開催●電子工作教室「はんだごて工作をやってみよう!」(申し込み締め切りは7/21(月)まで)
この夏は電子工作に挑戦してみない? 夏休みにうってつけのイベントを紹介するよ! はんだ付けが初めてでも大丈夫だから、安心して応募してね★ 2025年8月1日(金)、株式会社村田製作所 東京支社で電子工作教室が開催されます。はんだごてを使った工作に挑 […]
2025-06-02
この夏は電子工作に挑戦してみない? 夏休みにうってつけのイベントを紹介するよ! はんだ付けが初めてでも大丈夫だから、安心して応募してね★ 2025年8月1日(金)、株式会社村田製作所 東京支社で電子工作教室が開催されます。はんだごてを使った工作に挑 […]
2025-04-24
2025年6月7日(土)、8日(日)に、名古屋市中小企業振興会館吹上ホールにて「博物マニア」が開催されるよ。 当日は、自然科学グッズを扱う100以上のブースが大集合! ブースでは物販に加えて、各クリエイターお手製のフリーペーパー「ハクブツノート」 […]
2025-04-23
7月1日(火)から9月21日(日)まで、日本カメラ博物館では、特別展「なにがスゴイのこのカメラ」を開催。 カメラの長い歴史の中で、その機能が高度化し、多様化するにつれ、「このカメラの何かすごいのか?」が見えにくくなっている今。今回の展示では、カメ […]
2025-04-23
名古屋大学博物館では、6月3日(火)~10月18日(土)まで、「発光生物」をテーマにした特別展を開催。発光生物と聞いて、みんなはどんな生き物を思い浮かべるかな? 実は人がよく目にする発光生物は、世界に存在する光る生き物のほんの一握り。発光生物は、海 […]
2025-04-23
5月17日(土)から6月15日(日)までの土日、九州大学総合博物館では「博物の森で遊ぼう」と題し、通常は公開していないエリアを特別に一般公開! 加えて、期間中は、九州大学の研究者たちによる参加型イベントも開催されるよ! ラジオ番組でも大人気の丸山 […]
2025-04-23
NTTドコモ主催のプログラミングコンテスト「第2回 ドコモ未来ラボ」では、全国の3歳から中学生までを対象に「未来の新発明」をテーマにしたプログラミング作品を募集。応募総数2000通以上の中から賞に選ばれたのは一体どんな作品!? 3月22日(土)、d […]
2025-03-31
大阪府の大阪中之島美術館では、「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」が開催中!だ。 1983年に創業したゲームソフトメーカーのカプコンは、ゲームファンのみならず誰もが知っている『ストリートファイター』シリーズや『モンスターハンター […]
2025-03-31
千葉市科学館では、みんなにとって身近な存在である「文房具」をテーマにした企画展が開催中だよ。ペンや消しゴムなどのおなじみの筆記具をはじめ、さまざまな文房具が大集合! 鉛筆やボールペンなどの筆記具や消しゴム、紙などの身近な文房具について、実物の展示 […]
2025-03-31
世界屈指のサル類動物園である、愛知県の日本モンキーセンター。その附属施設のひとつである「Waoランド」は、マダガスカル固有のサルであるワオキツネザルを間近に観察することができる人気の施設だ。その「Waoランド」は今年でオープン20周年! そのアニバ […]
2025-03-31
2025年はイグアノドン命名200周年記念! 長崎県のベネックス恐竜博物館ではそんなアニバーサリーイヤーを記念した企画展を開催中! 2世紀に及ぶ歴史の中で、イグアノドンをはじめ、さまざまな恐竜たちがどのように立体作品や絵画で復元されてきたのかに注 […]