タグ

EVENTinfo

    2023-01-05

    異色の美術展 特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」開催決定!(2023年3月~神戸、5月~上野)

    恐竜をテーマにした展覧会といえば、化石が定番だよね。もちろん化石も最高なんだけど、このたび紹介する展覧会のテーマは「パレオアート」。恐竜などの古代生物を描いた絵画が大集合! 図鑑を見るのが好き、恐竜の生きている様子を想像するのが好きという人は、この貴 […]

    2022-12-05

    ワクワクに出会える科学イベント情報/12月~2月のオススメをご紹介★

    全国から選りすぐり、なんだか気になるあのイベントこのイベントをご紹介。今回は12~2月開催のイベントを主にピックアップするよ。楽しい予定づくりに役立ててね! 詳しい詳細は各公式ホームページで確認しよう。 企画展「錯覚美術館~立体の華麗な変身~」(福島 […]

    2022-11-28

    月での生活はどうなる? 「月で暮らそう、月で遊ぼう 重力1/6のワンダーランド」(東京都/12/10(土)~2023年3月2日(木))※会期延長で3月31日(金)まで

    2023年はウサギ年。月に思いを馳せるのにぴったりの年だよね。NASAでは月への有人飛行を目指す「アルテミス計画」も進行中。普通の人が月へ行ける時代は案外すぐそこかもしれない。「月で暮らそう、月で遊ぼう 重力1/6のワンダーランド」は、そんな月での生 […]

    2022-11-01

    実は科博では初テーマ! 特別展「毒」が開催! 2023年2月19日(日)まで

    東京の国立科学博物館では、特別展 「毒」が開催中。実はこのテーマで科博で展示が行われるのは、今回が初めて。いろいろなジャンルの研究者の叡智を集めた、科博ならではの展示内容になっているぞ。見どころの一部を紹介するよ!  特別展「毒」では、動物、植物、菌 […]

    2022-10-28

    ワクワクに出会える科学イベント情報/11月~1月のオススメをご紹介★

    全国から選りすぐり、なんだか気になるあのイベントこのイベントをご紹介。今回は11~1月開催のイベントを主にピックアップするよ。楽しい予定づくりに役立ててね! 詳しい詳細は各公式ホームページで確認しよう。 企画展「ときめく石―色と形が奏でる世界―」(茨 […]

    2022-10-26

    AIが当たり前の時代に……パフォーマンス作品「アンラーニング・ランゲージ」(山口情報芸術センター、11月12日(土)~2023年1月29日(日))

    AIやネットワーク技術が発達し、それらに囲まれた生活が当たり前になりつつある現在。「AIにはない人間の資質とは何か?」を改めて問うパフォーマンス作品が誕生。山口情報芸術センター[YCAM]にて、11月12日(土)~2023年1月29日(日)まで上演さ […]