2021-06-29
7/24(土)16:00-17:30「天文グッズのプレゼントも! 月・惑星・流星群…夏休みは天体観測しよう」-自由研究フェス!2021
国立天文台の縣秀彦《あがたひでひこ》先生が登場! 月、木星、土星、金星、夏の大三角、そして8月13日に極大となるペルセウス座流星群など、この夏に注目の天体・天文現象についてレクチャーします。 講演会の後半は、月や惑星を観測する入門者に最適な天体望 […]
2021-06-29
国立天文台の縣秀彦《あがたひでひこ》先生が登場! 月、木星、土星、金星、夏の大三角、そして8月13日に極大となるペルセウス座流星群など、この夏に注目の天体・天文現象についてレクチャーします。 講演会の後半は、月や惑星を観測する入門者に最適な天体望 […]
2021-06-29
持ち運べて、いつでもどこでもミクロ観察! お手軽で本格的なハンディ顕微鏡DX「RXT300」を使って、ミクロの世界へみなさんをお誘いするワークショップ。キット付きでお申し込みすると、家にハンディ顕微鏡DX「RXT300」が届くよ。 顕微鏡で観察対 […]
2021-06-28
空は、見上げるだけで観察できる身近な自然。そして空に浮かぶ雲は、気温や風、地形などの影響を受けながら、刻々と変化していきます。 空の観察は、知れば知るほど、見れば見るほどおもしろい、手軽で楽しい自由研究のテーマです。 この講演会では、気象予報士 […]
2021-06-14
プランクトンなどの微生物は、実は身のまわりにたくさんすんでいる。ちょっとした工夫で微生物をつかまえて、顕微鏡で観察しよう。小さいけれど個性豊かなその姿に、見とれてしまうこと間違いなし。どこにどのような微生物がいたかを記録するだけでも、立派な自由研究 […]
2021-06-09
書籍『子供の科学★ミライクリエイティブ 理科がもっとおもしろくなる Scratch(スクラッチ)で科学実験』のプログラミングのサポートや事前の準備、ソフトウェアの更新情報、関連イベント情報、その他スペシャルコンテンツを更新していく特設サイトです。 […]
2021-06-07
夏休みは空と遊ぼう! 日本では多種多様な空の姿を見ることができます。昼も夜もとてもおもしろく、変化に富んでいます。私は小学生のときにそれに気づき、以来ずっと空を見続けてきました。 早起きしたときの澄んだ朝の空、日中にもくもくとわく雲、美しい夕焼け […]
2020-12-13
『子供の科学』の姉妹誌『天文ガイド』編集部が、ふたご座流星群2020を生中継! 星空の下、現地でとらえた流星群の様子をリアルタイムでお届けします。 映像カメラは高感度特性に優れたソニーα7SⅢを使用。 ゲストに天体写真家の及川聖彦さんを迎え、流星撮影 […]
2020-12-09
毎年、12月中旬ころにニュースなどで話題となる“三大流星群”の1つ「ふたご座流星群」がいよいよ活動のピークを迎える。 流れ星の出現数が多いとされる三大流星群とは、新年早々の1月3~4日ころにピークとなる「しぶんぎ座流星群」、8月12~13日のお盆 […]
人気のタグ