2024-05-31
【6月のミッション】投稿フォーム《科学ミッションカレンダー2024》
しかけ装置の動画ができたら、編集部に送ってね! 投稿してくれたものの中から、とくにすぐれた報告を『子供の科学』2024年10月号でも紹介する予定だ。また、抽選で工作の本をプレゼント! みんなからの報告、待っているよ! ※ご投稿いただいた内容は、子供の […]
2024-05-31
しかけ装置の動画ができたら、編集部に送ってね! 投稿してくれたものの中から、とくにすぐれた報告を『子供の科学』2024年10月号でも紹介する予定だ。また、抽選で工作の本をプレゼント! みんなからの報告、待っているよ! ※ご投稿いただいた内容は、子供の […]
2024-05-31
子供の科学2024年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」6月のミッションページ。今月は「しかけ装置」をつくるミッションだ! しかけ装置というのは、玉を転がしたり、ドミノを倒したりして作動し、次々と動きが連鎖して実行していく装置のこと。NHK […]
2024-05-10
「科学ミッションカレンダー2024」の2月のミッション「鳥(カラス)の歩き方を観察してみよう」で応募してくれたみなさんから、ミッションの報告とともに、質問もいただきました。ミッションのテーマになったカラスから、他の鳥のことまで、鳥に関するいろいろな […]
2024-05-10
●最優秀&優秀賞レポートと先生からのコメント 今回もたくさんの投稿をありがとうございます! 川上和人先生に審査をしていただきまして、選んでいただいたレポートについてコメントをいただきました! 特に素晴らしいレポートと、川上先生から評価が高かった […]
2024-04-30
子供の科学2024年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」5月のミッションページ。今月はみんなが大好きなお菓子を調べるミッションだよ! いつも食べているお気に入りのお菓子やスイーツを観察してスケッチしてみよう。何気なく食べているおやつにも科学が […]
2024-04-30
お菓子を観察してミッションシートに記入ができたら、編集部に送ってね! 投稿してくれたものの中から、とくにすぐれた報告を『子供の科学』2024年9月号でも紹介する予定だ。また、抽選でスイーツの本をプレゼント! みんなからの報告、待っているよ! ※ご投稿 […]
2024-04-24
●みんなの投稿&先生のコメントを見てみよう! ※( )内の学年は応募時のものです。 ●長回し部門 優勝 千早理さん 139秒「CDゴマ」 コマはシンプルだと思ったけど、身近なもので色んなコマが作れてすごいなと思った。面のところが低いほうが安定して回 […]
2024-04-09
子供の科学2024年1月号付録「科学ミッションカレンダー2024」5月のミッション「お菓子の観察とスケッチ」を提案していただいた、科学者でありパティシエの大手前大学スイーツ学専攻名誉教授・松井博司先生がオンライン講座に登場! 前半パートでは、みん […]
2024-03-29
花と昆虫を観察してミッションシートに記入ができたら、編集部に送ってね! 投稿してくれたものの中から、とくにすぐれた報告を『子供の科学』2024年8月号でも紹介する予定だ。また、抽選でチョウの本をプレゼント! みんなからの報告、待っているよ! ※ご投稿 […]
2024-03-29
子供の科学2024年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」4月のミッションページ。だんだんと暖かくなってきた今月は、花と昆虫の相性を調査するミッションだ! 4月も中旬にもなると、昆虫が動き出して花に寄ってくる。どんな花にどんな昆虫が集まっている […]
人気のタグ