2021-02-10
災害対策最前線!「洪水から身を守ろう」
2020年10月号「洪水予測モデル最前線」に登場した佐山先生は、コンピューターシミュレーションによる川の氾濫の予測を研究しています。日本各地で多くの被害をもたらしている洪水対策の最前線のお話、そしてみなさんの家のまわりの川や地形から、災害のリスクを […]
2021-02-10
2020年10月号「洪水予測モデル最前線」に登場した佐山先生は、コンピューターシミュレーションによる川の氾濫の予測を研究しています。日本各地で多くの被害をもたらしている洪水対策の最前線のお話、そしてみなさんの家のまわりの川や地形から、災害のリスクを […]
2021-02-10
元素周期研究会/鈴木 さちこ
イラストによる元素のキャラと相関図がひと目でわかるビジュアルたっぷりの本書は、「なかなか理解できない…。もう少し楽しく元素について知りたい!」と興味はあるけれど躊躇気味の方たちにもピッタリの新しいかたちのガイドブック。 元素周期表をマンションに置 […]
2021-02-10
寺薗淳也
月や火星のこと、最新宇宙探査が、たっぷりの写真とイラストでよくわかる! 現在、世界各国が宇宙探査に力を入れており、月や火星に大きな注目が集まっています。火星探査では、2019年にロシアが有人探査機の打ち上げを発表しているほか、米スペースXは202 […]
2021-02-10
伊藤尚未
本書は、小学生から理科の重要な分野である「電気」に焦点をあて、電気とは何かを解説するとともに、クリーンエネルギーのしくみ、節電を心掛けた電気の利用などについても図や写真を利用してわかりやすく解説しています。 電流計の使い方、電池のしくみなど、教科 […]
2021-02-10
原作: 藤森 カンナ(サイドランチ) 作画: 二尋 鴇彦 監修:滝川洋二・原口るみ(ガリレオ工房)
科学が大好き、好奇心旺盛な小学5年生の女の子・ニコ、メカ大好き、工作が得意な小学5年生トーマ。幼なじみの2人が出会った転校生フーコは、有名科学者の孫だった! ニコとトーマはひっ込み思案なフーコを誘って、放課後探偵団を結成。学校で巻き起こる謎を科学の […]
2021-02-10
伊藤尚未
今、電子工作の世界が盛り上がっています! 電子部品を組み立てて面白いモノをつくり出す趣味の世界として昔から人気があった電子工作ですが、ここ数年、「Arduino」や「Raspberry Pi」といった手軽に利用できるマイコンボードが登場し、プログ […]
人気のタグ