2023-10-01
著者: ミカ*ユカ
わくわく手芸部③ 毛糸で作ろう・棒針
小学校高学年~中学生向けのはじめての手芸の本。 わくわく手芸部シリーズ第3弾。 授業の延長として、夏休みの課題として、地域のレクリエーションとして、そして手芸部などの活動にも役立ちます。 ハードルが高く思われがちな編み図やゲージなどは割愛し […]
2023-10-01
著者: ミカ*ユカ
小学校高学年~中学生向けのはじめての手芸の本。 わくわく手芸部シリーズ第3弾。 授業の延長として、夏休みの課題として、地域のレクリエーションとして、そして手芸部などの活動にも役立ちます。 ハードルが高く思われがちな編み図やゲージなどは割愛し […]
2023-09-29
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。11月26日(日)のテーマは「コラーゲン」。化粧品やサプリメントの […]
2023-09-20
空想地図作家・今和泉隆行先生
空想地図作家、今和泉隆行先生による地図づくりのワークショップ! 今和泉先生は、『子供の科学』2023年7月号の地図特集でおもしろい地図の読み解き方を教えてくれた先生。このワークショップでは、7月号の付録「マイ空想地図キット」のグレードアップバージ […]
2023-09-12
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。10月22日(日)は植物のタネのしくみを学びながら、よく飛ぶタネヒ […]
2023-09-08
子供の科学の物販サイト「KoKaShop!」にて、9月8日から9月24日までの間、Fujisan.co.jp『子供の科学』定期購読者、およびコカネットプレミアム会員限定のプレミアムセールを開催します。プログラミングや電子工作のキット、科学グッズなど […]
2023-09-05
著者: ミカ*ユカ
小学校高学年~中学生向けのはじめての手芸の本。 わくわく手芸部シリーズ第2弾。 授業の延長として、夏休みの課題として、地域のレクリエーションとして、そして手芸部などの活動にも役立ちます。 ハードルが高く思われがちな編み図やゲージなどは割愛し […]
2023-09-04
くられ先生with薬理凶室
『図解アリエナイ理科ノ教科書』シリーズなどでおなじみ、『子供の科学』でも大好評連載中の「薬理凶室」くられ先生が登場。 薬理凶室のメンバー・レイユール先生といっしょに、“アヤシイ”実験と科学トークを繰り広げます! お試し視聴その1「ロウソク […]
2023-09-01
著者: 横川 耕二 / 監修: 横山 正 / 監修: 阿部 和広 / 編集: 子供の科学
「子供の科学★ミライクリエイティブシリーズ」第3弾は、Scratchを使っておもしろ科学実験にチャレンジ! 初心者向けプログラミング言語の定番「Scratch(スクラッチ)」。小学生が自分のアイデアでゲームやアニメーションなどを自由につくれる […]
2023-08-23
子供たちがパソコンやスマートフォン、タブレットを使って、調べものやゲーム、動画閲覧、友達とのコミュニケーションなどに利用することも多いと思います。こうした中で、予期せぬことで不適切なサイトにアクセスしてしまい、犯罪やトラブルに巻き込まれたり、思わぬ […]
2023-08-09
『子供の科学』は2023年10月号(9/8発売)で、大正13年の創刊から99周年を迎えます。これを記念して、大正から昭和初期の時代の子供の科学に掲載された未来を想像する絵図を、世界にひとつ、あなただけの貴重なデータ「NFTデジタル特典」として提供す […]
人気のタグ