2023-03-01

    著者:ナガタ ユイ

    卵とパンの組み立て方

    サンドイッチに使う食材の中でも人気の高い「卵」。その卵をテーマに、パンの楽しみ方が広がる新しい切り口のパンの本です。 ゆでる、焼く、湯煎にするといった調理法や、黄身と白身を混ぜるか否かで全く異なる味わいの、卵。ゆで卵一つをとっても、半生~半熟~固ゆで […]

    2023-02-10

    【4/2(日)開催】プログラミング教育の現在いまを体験! 保護者のためのScratchプログラミング講座

     プログラミング教育に関心をお持ちの保護者のみなさん、お待たせしました! 「はじめようジブン専用パソコン」の連載でもおなじみ、Scratch日本語版の翻訳者でもある阿部和広先生による、保護者のためのプログラミング講座を4月2日(日)に開催します! 子 […]

    2023-02-09

    大好評につき1か月だけキャンペーン延長【全員プレゼント!!!】超劇レア「ロジミス」まんがBOOKを手に入れよう

     コカネットで大好評連載中のまんが「ロジカル・ミステリー・ツアー(ロジミス)」は読んでいるかな?  生物の能力が備わるアイテム「アニマーリング」を装着した主人公たちが大活躍する冒険科学まんが。毎回ワクワクしながら、さまざまな生き物の特性が学べると大人 […]

    2023-02-02

    【3/12(日)開催】「オリジナル特殊折り紙ランプ」─折り紙と光のパラダイス《プレミアムワークショップ》

     小中学生のオンライン研究スクール「才能発掘研究所─NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ。3月は、伝統的な折り紙の技術を使って、オリジナルのランプづ […]

    2023-02-01

    著者:長沼 睦雄

    10代のための疲れた心がラクになる本

    友だち関係、勉強、家族、容姿《ようし》……ストレスは多いけれど、大丈夫! 君は変われる! □ 心がざわつくこと、つらいことが多くて、イヤな気分に押しつぶされそう□ 朝起きると「また一日が始まる」と、どんよりした気分になる□ 笑《わら》うことができなく […]

    2023-02-01

    著者:湯浅 浩史

    世界の葉と根の不思議

    コイル状《じょう》に巻いた葉、直径2mもある水に浮かぶ巨大《きょだい》な葉、地上に盛《も》り上がる根、風にそよぐ根など、見た目もしくみもおもしろく、不思議《ふしぎ》な植物を紹介します。葉も根も植物が生きるために必要な養分《ようぶん》などを吸収する器官 […]

    2023-02-01

    著者:松橋 利光

    カエルの知られざる生態

    不思議《ふしぎ》なカエルの生態《せいたい》についてまとめています。オタマジャクシからカエルへの変態《へんたい》、生活環《せいかつかん》、体の構造《こうぞう》などを中心に、水辺《みずべ》の環境《かんきょう》に影響《えいきょう》されるカエルがどのように適 […]

    2023-02-01

    著者:信太 康代

    魔法の絞り出しクッキー

    クッキーの詰《つ》め合わせに必ず入っている、おなじみの絞《しぼ》り出しクッキー。レトロなかわいらしさが魅力《みりょく》ですが、口金《くちがね》を使い分けたり、フレーバーを加えることでこんなにバリエーションが広がるのです。 写真映《ば》えするお花のクッ […]

    2023-02-01

    編集:フローリスト編集部

    小さなリーフアレンジの本

    家で育てているインテリアグリーンの鉢物《はちもの》を、剪定《せんてい》して出た葉。花束《はなたば》をもらって、花は枯《か》れても最後まで元気な葉。庭の落ち葉や道端《みちばた》の葉。 普段《ふだん》なら捨《す》ててしまったり、注目される存在ではないけれ […]

    2023-01-16

    【当選者発表】40名様以上に当たる!豪華プレゼントに応募しよう

    2022年はみんなにとってどんな一年だったかな? コカネットでは毎年恒例のお年玉企画をご用意! 新年最初の運試しにぜひ応募してね。大人気ヒット商品から、グッとくる科学用品やロゴ入りオリジナルグッズまで、バラエティーに富んだラインアップをまずはチェック […]