2021-02-10
著:藤森カンナ(サイドランチ) 監修:滝川洋二・原口るみ(ガリレオ工房)
マンガでわかる宇宙のふしぎ
突如あらわれた“関西弁の宇宙人”と双子の姉弟による太陽系ミステリー! 小中学生のための科学誌『子供の科学』の巻末マンガ連載「放課後探偵」宇宙編がデジタルコミックになりました。 宇宙に憧れる大地と、宇宙に全然興味がない姉・月子の双子姉弟が、なぜか […]
2021-02-10
著:藤森カンナ(サイドランチ) 監修:滝川洋二・原口るみ(ガリレオ工房)
突如あらわれた“関西弁の宇宙人”と双子の姉弟による太陽系ミステリー! 小中学生のための科学誌『子供の科学』の巻末マンガ連載「放課後探偵」宇宙編がデジタルコミックになりました。 宇宙に憧れる大地と、宇宙に全然興味がない姉・月子の双子姉弟が、なぜか […]
2021-02-10
うえたに夫婦
どんな人でもきっと1度は見たことがある「ビーカー」をはじめとしたお馴染みの実験器具から、特定の実験でしかお目にかかれない「石英セル」のようなちょっとマニアックな実験器具まで幅広い器具がキャラクターになりました! 今現在研究をしている理系の人も、か […]
2021-02-10
杉原厚吉
数学ってなんの役に立つの? ずっと言われてきた素朴な疑問ですが、これに答える本はこれまでもたくさん出版されてきました。 苦手だった微分・積分やサインコサインが世の中でどんなに役立っているのか、文系の人でもわかるように、さまざまな解説がされていると […]
2021-02-10
2020年12月号「人工知能(AI)が今できること」に取材協力いただいた、エヴァンジェリストの鷹取宏さん(UiPath株式会社)がご登場。AIの技術はこの先どのように進化し、どんな未来が待っているのか、そして、AIに関わる仕事にはどんなものがあり、 […]
2021-02-10
村井純 佐藤雅明(監修)
★「こどもプログラミング本大賞2020」(絵本・読み物部門)入賞! コンピューターやインターネットはものすごい勢いで世界中に広がり、身近なものになりました。 例えば、ごはんを炊くとき、お釜に火をかけたら人間が火の強さや炊く時間を見ていなければいけな […]
人気のタグ