2023-10-02

    パソコン用カメラの準備

     Part2で紹介している、AIによる顔認識を使った作品をつくるためには、パソコンに内蔵されたカメラか、外づけのパソコン用のカメラが必要です。 パソコンに内蔵されたカメラの例 外づけのパソコン用のカメラの例  外づけのパソコン用のカメラのことは「ウェ […]

    2023-09-29

    【10月のミッション】投稿フォーム《科学ミッションカレンダー2023》

    撮影した風景写真や錯視が起こるか確認している様子などを編集部に送ってね! 風景写真は、錯視が起こらないものでもOKだよ。投稿してくれたものの中から、とくにすぐれた報告を「子供の科学」2024年2月号でも紹介する予定だ! また、抽選で本も贈呈!! ぜひ […]

    2023-09-29

    【10月のミッション】風景写真を撮って、錯視をつくろう《科学ミッションカレンダー2023》

     子供の科学2023年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」10月のミッションページ。今月は写真を使った錯視づくりに挑戦するよ! キミのまわりの風景を撮って並べてみると、さてどうなるか⁉ ぜひ撮影した写真を投稿してね! 1.錯視づくりの手順 ①  […]

    2023-09-20

    空想地図作家・今和泉隆行先生

    キミだけの街をつくろう!空想地図ワークショップ《自由研究フェス!2023》

     空想地図作家、今和泉隆行先生による地図づくりのワークショップ!  今和泉先生は、『子供の科学』2023年7月号の地図特集でおもしろい地図の読み解き方を教えてくれた先生。このワークショップでは、7月号の付録「マイ空想地図キット」のグレードアップバージ […]