2024-03-08
【ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え! vol.8】ニセ科学を見破るために必要な考え「エネルギー」 つづき【子供の科学4月号】
『子供の科学2024年4月号』の「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」は読んでくれたかな? 本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/oba […]
2024-03-08
『子供の科学2024年4月号』の「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」は読んでくれたかな? 本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/oba […]
2024-03-07
1890年に白熱電球を実用化して以来、数々の研究開発で日本を明るく照らしてきた東芝。私たちを明るく照らしてくれる電球の進化の歴史と、光の科学を楽しく学べる企画展「あかりヒストリカ」を2024年3月23日(土)~6月22日(土)、東芝未来科学館(神奈 […]
2024-03-04
今号は、4月始まりのポケットブック「KoKa手帳」と、文房具のお役立ち情報が詰まった「文房具選びに役立つMINIブック」がつくW付録の特別号! 特集では、宇宙飛行士や恐竜学者など、各分野のプロが愛用する文房具を紹介しています。その他、死んだふりをする […]
2024-02-29
気になるタグ 文/斉藤勝司 アイガモは水を濁らせて雑草が育つのを抑えてくれる 化学合成農薬を使わない有機栽培で育てられた農作物が好まれるようになっていますが、農薬を使わないと大量の雑草が生えて、農家のみなさんは雑草を取り除く除草作業に追われることに […]
2024-02-28
気になるタグ 文/斉藤勝司 800万トンのプラスチックが毎年海に流出している 軽くて丈夫なプラスチックは大変便利で、世界中で年間約4億トンも生産されています。捨てられた後、すべてが適切に処理されていればいいのですが、一部が流出するだけでも膨大な量と […]
2024-02-27
気になるタグ 文/斉藤勝司 電力不足で動物の行動を記録し続けられない カメラなどのセンサー類と、そのセンサー類が捉えたデータを記録する装置を搭載したバイオロガーは、さまざまな野生動物の体に取り付けられ、生態を調べるのに利用されるようになっています。 […]
2024-02-26
気になるタグ 文/白鳥 敬 木が揺れる映像からAIで判断 私たちは木の枝の揺れ具合を見て、「風が強いな」とか「弱いな」と経験からある程度の判断ができます。しかし正確な風速・風向を言い当てるのは難しいものです。これを正確に予測できる技術が開発されまし […]
2024-02-26
OKBとはすなわち、「お気に入りボールペン」のこと。OKB48総選挙では、日本のボールペンシーンを代表する48本のボールペンの中から、一般の投票によってボールペンの「センター」が選ばれる。2023年10月~12月頃にかけて投票が行われた13回目の結果 […]
2024-02-26
恐竜好きにはたまらない注目の展示が始まるよ! その名も「オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!- 」。日本最大の恐竜博物館である福井県立恐竜博物館が全面協力。恐竜たちがフジテレビ本社屋を占拠⁉ 3月20日(水・祝)か […]
2024-02-26
東京都千代田区にある昭和館では開館25周年を記念して、特別企画展「昭和を駆け抜けた超特急 ~燕つばめ、そして新幹線へ~」を開催。新幹線が登場する以前に「超特急」と呼ばれていた列車って一体⁉ とっても気になるよね! 昭和39(1964)年に「夢の超特 […]
人気のタグ