2020-10-29
すごろくゲームをつくろう②
この連載(れんさい)では、Ruby(ルビー)というプログラミング言語を使って、本格的(ほんかくてき)なプログラミングに挑戦(ちょうせん)しているよ。 さて、前回は、サイコロを振《ふ》って、サイコロの目の数だけマスを進んでゴールを目指《めざ》すとい […]
2020-10-29
この連載(れんさい)では、Ruby(ルビー)というプログラミング言語を使って、本格的(ほんかくてき)なプログラミングに挑戦(ちょうせん)しているよ。 さて、前回は、サイコロを振《ふ》って、サイコロの目の数だけマスを進んでゴールを目指《めざ》すとい […]
2020-10-28
体の中って知らないことだらけだよね。夏休みは、最も身近で謎に満ちた自分の体の不思議をとことん研究してみない? KoKa Shop!で入手できる「切り抜いてつくる人体骨格模型キット」をつくって、ヒトの骨格のしくみを理解しながら、人体の不思議にトコトン迫 […]
2020-10-27
2018年3月号から絶賛発売中のKoKa組立式スマホ望遠鏡キット「PalPANDA」。みんなはもう持ってるかな?家にあるスマートフォンやタブレットのカメラ機能を使って、天体観測をしたり、野鳥や雲を見ることができるんだ。でも、できることはそれだけじゃな […]
2020-10-16
obniz(オブナイズ)は、センサーやモーターなどの電子部品を、インターネット上でかんたんに操作(そうさ)できるようにするシステムで、obniz OS(オブナイズ オーエス)、obniz Board(オブナイズ ボード)、obniz Cloud(オ […]
2020-10-15
この連載(れんさい)では、Ruby(ルビー)というプログラミング言語を使って、本格的(ほんかくてき)なプログラミングに挑戦(ちょうせん)しているよ。 前回はおみくじゲームをつくったけど、みんな遊んでみたかな? 乱数《らんすう》や変数《へんすう》と […]
2020-10-14
この連載《れんさい》では、手のひらサイズの小さなコンピューター、micro:bit(マイクロビット)を使った「探検《たんけん》ウォッチ」というツールを使って、Scratch(スクラッチ)で使える機械学習《きかいがくしゅう》環境《かんきょう》を組み合 […]
2020-10-13
「ミーン、ミーン」「ジリジリジリ…」という声が聞こえたら、いよいよ夏が来た!と感じるよね♪ これを読んでからセミの声を聞いてみると、周りにいるセミの行動や種類までわかっちゃうゾ。 1 そもそもセミはなぜ鳴くの? 鳴いているのは、実はオスだけだ。鳴 […]
2020-10-09
連載「ジブン専用パソコン」の「第43回 クローンを使って神経衰弱をつくろう」神経衰弱のプログラム「神経衰弱.sb2」のプログラムファイルがダウンロードできます。 リンク先にアクセスをして、zipファイルをダウンロードしてください。zipで圧縮されてい […]
2020-10-08
micro:bit(マイクロビット)は手のひらサイズの小さなコンピューター。いろいろな機能(きのう)が備(そな)わっていて、自分でプログラミングをすることができるよ。 『子供の科学』本誌(ほんし)や「スタプロ」での連載、「micro:bitでレッ […]
人気のタグ