2021-06-28
8/1(日)13:00-14:30「元気先生と一緒にやってみよう!不思議でたのしい実験ワークショップ」-自由研究フェス!2021
科学系YouTuberとして活躍する市岡元気先生と一緒に、家に届くキットを使って自由研究におすすめの実験をやってみよう。 水が一瞬で凍ったり、しゅわしゅわ~っとしたり、まるで魔法のようなインパクト抜群の実験ばかり! やった実験のしくみや感想をまと […]
2021-06-28
科学系YouTuberとして活躍する市岡元気先生と一緒に、家に届くキットを使って自由研究におすすめの実験をやってみよう。 水が一瞬で凍ったり、しゅわしゅわ~っとしたり、まるで魔法のようなインパクト抜群の実験ばかり! やった実験のしくみや感想をまと […]
2021-06-28
宇宙好き、集まれ! 宇宙兄さんズと一緒にゲームやクイズ、工作をしながら、宇宙について学ぶワークショップ。自由研究のテーマにぴったりの宇宙ネタをいっぱい紹介していくゾ。後半には、宇宙飛行士のテストを疑似体験するよ。 【予定しているプログラム】 ★前 […]
2021-06-14
「地球を救う技術に挑む!研救者《けんきゅうしゃ》列伝」を好評連載中の小中学生のための研究所「NEST LABネスト ラボ」と子供の科学が、2021年7月11日(日)にコラボワークショップを開催します! お家にいながら体験できるオンライン開催。また使 […]
2021-05-07
連載「地球を救う技術に挑む!研救者《けんきゅうしゃ》列伝」をスタートさせた小中学生のための研究所「NEST LABネスト ラボ」と子供の科学が、2021年5月23日(日)にコラボワークショップを開催します! お家にいながら体験できるオンライン開催。 […]
2021-04-26
5月4日に開催する「Scratchゲームクリエイターワークショップ」。このワークショップは、ゲームのプロトタイプ(一見いっけんゲームができそうに見えるけど、足りないプログラムがあって、遊ぶことができない未完成のもの)を事前じぜんに公開するので、その […]
2021-04-16
子供の科学編集部が、読者参加型の新しいプロジェクトをスタート! その名も「読者編集会議」。 読者のみなさんと編集部で、子供の科学でやってほしい企画、読んでみたい記事、行ってみたい場所、会ってみたい先生など話をして、アイデアを出し合うオンラインミ […]
2021-04-01
「KoKa KeyTouch(キータッチ)クリエイターBOX」を使って、自由な発想でものづくり。つくったモノをScratch(スクラッチ)で動かしてみるプログラミング工作のワークショップ。 キータッチを使っておうちにあるモノを改造してみよう! な […]
2021-04-01
プロのゲームクリエイターから、Scratch(スクラッチ)でおもしろいゲームをつくる極意が学べるワークショップ。事前にゲームのプロトタイプをダウンロード。プロトタイプというのは、一見ゲームができそうに見えるんだけど、実は足りないプログラムがあって、 […]
2021-04-01
「KoKa obniz(オブナイズ)スマートホームキット」を使って、身の回りのモノをインターネットにつないで便利にするIoTのプログラミングを体験できるワークショップ。 天気を教えてくれる装置をつくろう とあることをすると、LEDで天気を教えてく […]
2021-04-01
「KoKa micro:bit(マイクロビット)探検ウォッチキット」を使って、プログラミングの基本から学べるワークショップ。micro:bitは実験をしたり、おもしろいアイテムをつくったり、ゲームをつくったりできる世界的に人気のツール。これからmi […]
人気のタグ