2021-01-08
「算数パズルよもブロ」問題用紙ダウンロード
2021年2月号のとじ込み付録「算数パズルよもブロ」は、認知力・想像力・推理力の3つを鍛える楽しいパズル。このパズルで使える問題用紙をここからダウンロードしよう。パズルの詳しい遊び方は本誌82~84ページをチェックだ! ダウンロード
2021-01-08
2021年2月号のとじ込み付録「算数パズルよもブロ」は、認知力・想像力・推理力の3つを鍛える楽しいパズル。このパズルで使える問題用紙をここからダウンロードしよう。パズルの詳しい遊び方は本誌82~84ページをチェックだ! ダウンロード
2020-11-09
2020年12月号の別冊付録「小惑星探査すごろく」を遊ぶための各種カードを手に入れよう! ここでは「ミッションカード&コマ」と「コマンドカード」をダウンロードできるぞ。すごろくの詳しい遊び方は本誌78~79ページをチェック! ミッションカー […]
2020-10-31
二宮康明先生による「よく飛ぶ紙飛行機」の型紙とつくり方の説明書がダウンロードできるゾ! さっそくつくって飛ばしてみよう。 利用方法と注意事項 ●ダウンロードした型紙データは、原寸(B5)の大きさで紙にプリントしよう。そのプリントから紙飛行機の素材に […]
2020-10-30
2020年7月号とじ込み付録「Craftel」のカスタム風車をダウンロードしよう! ダウンロードしたPDFを厚紙(厚さ2mm程度)にプリントして、元の風車(パーツ記号:A-1)と交換して使えるぞ。風車の形によって、Craftelの動きがどう変わるか […]
2020-10-28
体の中って知らないことだらけだよね。夏休みは、最も身近で謎に満ちた自分の体の不思議をとことん研究してみない? KoKa Shop!で入手できる「切り抜いてつくる人体骨格模型キット」をつくって、ヒトの骨格のしくみを理解しながら、人体の不思議にトコトン迫 […]
2020-10-01
2015年9月号35ページで紹介した「赤青点滅ライトで2コマアニメ」、および2015年2月号の「ポケデン」のコーナーで紹介したペコットツイントーンは、簡単な電子工作で2コマアニメーションが楽しめるゾ。ここではアニメーションの試写などに使える素材をダ […]
2020-10-01
2015年8月号の別冊付録「LEDでロボット工作」で伊藤尚未先生がデザインしたロボットの外装をつくるための型紙をダウンロードできるよ。ダウンロードした型紙データは、原寸(A4)の大きさで紙にプリントしよう。そのプリントから、ロボットの外装をつくるた […]
2020-10-01
2015年12月号で紹介したポケデン「イルミラマ」のジオラマ部分の型紙をダウンロードできるよ。ダウンロードしたPDFをA4でプリントしたら、トレーシングペーパーなどで薄手の画用紙に写して、カッターで切り抜こう。伊藤尚未先生がつくった3種類の型紙から […]
人気のタグ