2023-06-09
【8/5(土)】マイコンをプログラミングしてデジタル百葉箱をつくろう!《自由研究フェス!2023》
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくワークショップの自由研究フェス!バージョン。8/5(土)14:00からは、マイコンと環境センサーを使って学校にある「百葉箱」をつく […]
2023-06-09
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくワークショップの自由研究フェス!バージョン。8/5(土)14:00からは、マイコンと環境センサーを使って学校にある「百葉箱」をつく […]
2023-06-09
ハンダ付けがいらないブレッドボードを使った電子工作で、自分で描いた2コマアニメを映し出す装置(2023年7月号で紹介したポケデン「パラパラ影絵箱Pi」のブレッドボードバージョン)をつくるワークショップです。 ポケデンでおなじみ伊藤尚未先生といっし […]
2023-06-09
のぞくと虹みたいな光のスペクトルを観察できる「虹スコープ」をつくりましょう! スコープにあける穴のあけ方を工夫すれば、オリジナルアートにもなります! つくったスコープを使って、蛍光灯や電球の光の謎を調べたり、色がついた光がどのような成分を含んで […]
2023-06-09
空想地図作家、今和泉隆行先生による地図づくりのワークショップ! 今和泉先生は、『子供の科学』2023年7月号の地図特集でおもしろい地図の読み解き方を教えてくれた先生。このワークショップでは、同じく7月号の付録「マイ空想地図キット」のグレードアップ […]
2023-06-09
小型コンピューター「microbit」はいろいろなセンサーや、モーターなどがつなげられる接続端子がついていて、プログラミングによって便利なツールにすることができます。このワークショップでは、micro:bitのセンサーを使いこなして、自由研究をレベ […]
2023-04-22
小中学生のオンライン研究スクール「才能発掘研究所─NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ。今回のテーマは「微生物」です。 いつもは気づかないけれど […]
2023-03-27
ハンダごてを使った電子工作のワークショップが復活! 今回つくるのは、明るさによって音が変わるシンプルな電子楽器、「フェイシングサウンダー」だ(『子供の科学2023年5月号』(4/10発売)の「ポケデン」で紹介)。光センサーを照明に向けたり手で覆っ […]
2023-02-02
小中学生のオンライン研究スクール「才能発掘研究所─NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ。3月は、伝統的な折り紙の技術を使って、オリジナルのランプづ […]
2023-01-11
小中学生のオンライン研究スクール「才能発掘研究所─NEST LAB.(ネストラボ)」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。2月は、お家から参加できるサンゴ礁のライブ […]
2022-12-08
小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。1月はなんと、自分自身のDNAを取り出して観察するスペシャルワークショップ! […]
人気のタグ