2023-04-17
筑波大学生命環境系助教・田中康平さん -卵化石から進化の謎を解き明かす「恐竜博士」《好きをミライへつなげる講座》
将来、大学で古生物学を学びたい、恐竜の研究者になりたいと思っている人は多いでしょう。筑波大学の田中康平先生は、世界各地で化石の発掘調査をしたり、恐竜の卵や繁殖行動などの研究を行っています。小さいころから「恐竜博士」になるのが夢だったという田中先生に、 […]
2023-04-17
将来、大学で古生物学を学びたい、恐竜の研究者になりたいと思っている人は多いでしょう。筑波大学の田中康平先生は、世界各地で化石の発掘調査をしたり、恐竜の卵や繁殖行動などの研究を行っています。小さいころから「恐竜博士」になるのが夢だったという田中先生に、 […]
2023-04-14
子供の科学を飾るビジュアルをあしらったオリジナルTシャツの販売が、KoKa Shop!でスタートしました! 第1弾は、2023年4月号の表紙になった、ティラノサウルスとトリケラトプスの迫力あるイラストをプリント。2023年5月9日(火)まで期間限 […]
2023-04-14
体の中には、ふしぎがいっぱい! この連載では、自分の体の中のいろいろな部分をめぐる旅の案内をしていきます。人体の“地図”を手に、一つひとつの部分の役割を知っていけば、もっと自分の体、そしてまわりの人の体を大切にする気持ちがわいてくるでしょう。 今 […]
2023-04-11
「小中学生トコトンチャレンジ2024」応募受付中 小学生トコトンチャレンジは、自分の好きな実験やものづくりをトコトン究めていきたい小学生を応援することを目的とした次世代教育プログラムです。『子供の科学』もこの取り組みに協力し、編集長のツッティーも審 […]
2023-04-04
雑誌『子供の科学(愛称:コカ)』編集部が、科学に興味・関心のある中高生に向けて、「好き」なことがもっと好きになる学びと、それを将来の仕事につなげる情報、体験をお届けするWebメディア『中高生の科学 コカデミア』が、2月で公開1周年を迎えました! […]
2023-03-31
新しいイベント企画をテスト始動! その名も「子供の科学ファンミーティング」。 毎月みんなに喜んでもらえるようにお届けしている『子供の科学』だけど、さらに楽しんでもらえるように、誌面では伝えきれないような見どころ、取材の裏話などを編集部のメンバーが […]
2023-03-31
子供の科学2023年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」4月のミッションページ。みんなのまわりではそろそろタンポポが見られるかな? 保谷先生からのミッションは、「タンポポ分布マップをつくろう」。よく見かけるタンポポだけれど、じっくり観察したこ […]
2023-03-24
JAXA宇宙科学研究所・兵頭龍樹
さまざまな惑星、小天体、リングの形成・進化過程の理論の研究を行い、「Cassini」「はやぶさ2」「BepiColombo」などの惑星探査計画にも携わるJAXA宇宙科学研究所・兵頭龍樹先生がオンライン講座に登場。 講座の前半は、子供の科学2023 […]
2023-03-15
本日2023年3月15日より、雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」にて、お得な定期購読割引キャンペーン「I LOVE MAGAZINES!」がスタート! 2023年5月31日までに子供の科学の定期購読を申し込むと、1年分の年間購読料 […]