【4月のミッション】タンポポ分布マップをつくろう《科学ミッションカレンダー2023》

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 25989116_m.jpg

 子供の科学2023年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」4月のミッションページ。みんなのまわりではそろそろタンポポが見られるかな? 保谷先生からのミッションは、「タンポポ分布マップをつくろう」。よく見かけるタンポポだけれど、じっくり観察したことがある人は意外と少ないかも。どんなタンポポが、どの場所の、どんな部分に咲いているかをまとめてみよう!

1.「タンポポ分布マップ」をつくる手順

●タンポポを探す

家のまわりや外出先でタンポポを探してみましょう。いつもの通学路やよく行く公園にも咲いているかもしれません。ただし、地域によって開花時期が異なるので、まだあまり見られない場合は少し時期をずらすなどして観察してみてください。

●どんなタンポポか観察する

タンポポを見つけたら、どんな種類かを考えます。ミッションカレンダーに掲載している写真を参考にしてもいいですし、図鑑と見比べるのもおすすめです。見つけたときに写真を撮っておけば、後でじっくり調べることができますね。メモ帳に絵やポイントを書き込むのも手。ダウンロードしたミッションシートを持ち出して書くのでもOKです。

【タンポポの見分け方】

 タンポポは大きく3つのグループにわけられます。ヨーロッパ原産で世界中に分布を広げ、日本各地でも見られる「セイヨウタンポポ」のグループ、里山のような自然の残る地域に見られる「在来タンポポ」のグループ、セイヨウタンポポと在来タンポポの間で生まれた「雑種タンポポ」のグループです。在来タンポポは元々日本に生えていたもので、代表的なものに「カントウタンポポ」や「カンサイタンポポ」といったものがあります。

 出会ったタンポポが「セイヨウタンポポ」なのか「雑種タンポポ」なのか、それとも「在来タンポポ」なのかは、おもに、花の付け根にある「総ほう」の形に注目して見分けます。

 ところが、セイヨウタンポポと雑種タンポポを見分けるのは、少し難しいので、今回のミッションでは、セイヨウタンポポと雑種タンポポをまとめて、「セイヨウタンポポ」とします。みなさんは、総ほうが、強く反り返っているか、水平か、あるいは直立かをよく観察してみましょう。様子の異なる、いろいろな形の総ほうが見つかると思います。そして、総ほうが反り返っているもの、水平なものは「セイヨウタンポポ」として報告してください。

総ほうが反り返っているセイヨウタンポポ雑種タンポポ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: セイヨウタンポポ_P6054725長野-scaled.jpg
撮影/保谷彰彦

●総ほうが水平…おもに雑種タンポポ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 雑種タンポポ4倍体:セイヨウタンポポ似_P5123576東京-scaled.jpg
撮影/保谷彰彦

総ほうが直立…おもに在来タンポポ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: カントウタンポポ_P3300560東京-scaled.jpg
撮影/保谷彰彦

 また、カレンダーの写真にあるように、タンポポのように見えて実はタンポポにそっくりな草花も多く存在します。「これってタンポポじゃなくて“そっくりさん”かも…?」と思ったら、図書館の図鑑などを利用して、自分で調べてみてください。写真を撮って、地元の科学館や植物園などにいる学芸員さんに聞くと、詳しく教えてくれることもあるかもしれません。

●タンポポミッションシートに記入する

 「タンポポミッションシート」をダウンロードしたら、まずは「自宅周辺マップ」を描きます。最初に自宅を描いて、自宅を中心に公園や道路などの場所を描き込みます。

「自宅周辺マップ」に番号を振り、タンポポを見つけた場所を示します。詳細は「見つけたタンポポ」の欄へ記入を。1月の「冬鳥調査ミッション」と同じ要領です。

 「生えていた環境」と「特徴」には、タンポポが生えていた様子をできるだけ詳しく書きましょう。例えば、コンクリートのすき間、砂利、土といった条件や空き地、公園、駐車場、野原などの生育環境を盛り込めるといいですね。

※ミッションシートのダウンロードにはコカネット無料会員登録が必要です。

2.ミッション報告をして、本を手に入れよう

 ミッションシートに記入ができたら、編集部に報告をしましょう。ミッションを報告してくれた人の中から抽選で、雑草をテーマにした本をプレゼントします!

 この本は、道路や空き地で元気に育つ雑草について、その生態を詳しく紹介しています。水や肥料を与えられるわけでもないのに、どうしてあんなに強く育つのか? 雑草の生き残り戦略を知ることで、植物の基本的なしくみはもちろん、私たち動物にはない、生きるための工夫や仕掛けがよくわかります。身近な雑草を見る目が変わりそうな1冊です。

 また、報告されたシートは保谷先生が確認し、おもしろいものを本誌2023年8月号で紹介する予定。保谷先生にシートを見てもらいたい&雑草の本がほしい人は、2023年5月20日(土)までにご報告を! たくさんのご応募をお待ちしています!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: B.jpg
『子供の科学サイエンスブックスNEXT
ワザあり! 雑草の生き残り大作戦』
【著者】保谷彰彦 誠文堂新光社

※ミッションの報告投稿にはコカネット無料会員登録が必要です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 科学ミッションカレンダーサイト_ポップアップバナー.jpg

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 10月号

CTR IMG