タグ

生物

    2021-09-10

    イヌネコヒトの鼻くらべ-もっと知りたい!イヌネコのふしぎ

    イヌ、ネコ、ヒトがにおいを感じるしくみ  私たちがにおいを感じることができるのは、空気中をただようにおいのもととなる、目に見えない小さな物質が鼻に入るからです。  ヒト、イヌ、ネコを含むほ乳類の場合、鼻は、「鼻中隔《びちゅうかく》」と呼ばれる壁によっ […]

    2021-09-10

    イヌネコヒトの耳くらべ-もっと知りたい!イヌネコのふしぎ

    イヌネコヒトが音を聞くしくみ  音は、空気の振動(音波)として伝わります。そして、イヌ、ネコ、ヒトの耳の中にある「鼓膜《こまく》」という膜を振動させると、その振動は「耳小骨《じしょうこつ》」、「蝸牛《かぎゅう》」に伝わり、電気信号に変換されて脳に達し […]

    2021-08-28

    熱帯魚の模様は原子の世界にもあった!?

    アラン・チューリングが証明した模様  熱帯魚などに見られる規則的なパターンのくり返し模様は、「チューリング・パターン」と呼ばれています。コンピューターの父といわれるイギリスの数学者アラン・チューリングが1952年、このパターンは特定の数式(反応拡散方 […]

    2021-06-30

    7/25(日)13:00-14:30「カブクワの達人登場!捕獲・飼育のスゴ技&カブトムシ観察術」-自由研究フェス!2021

     カブトムシやクワガタの達人が、捕まえるコツや飼育セットの準備、上手に飼うコツを徹底的に伝授するゾ。  まずは、カブトムシのライフスパンを知ることが大切。カブトムシがどのように一生を過ごすかを知ることで、飼育のポイントも見えてくるんだ。そして、つがい […]

    2021-06-14

    もうすでにキミの家のどこかにいるぞ!「微生物と友達になろう」-自由研究スペシャル

     プランクトンなどの微生物は、実は身のまわりにたくさんすんでいる。ちょっとした工夫で微生物をつかまえて、顕微鏡で観察しよう。小さいけれど個性豊かなその姿に、見とれてしまうこと間違いなし。どこにどのような微生物がいたかを記録するだけでも、立派な自由研究 […]

    2021-06-14

    【7/11(日)開催】「生き物の設計図!自分のDNAを取り出そう」ワークショップ参加者大募集

     「地球を救う技術に挑む!研救者《けんきゅうしゃ》列伝」を好評連載中の小中学生のための研究所「NEST LABネスト ラボ」と子供の科学が、2021年7月11日(日)にコラボワークショップを開催します! お家にいながら体験できるオンライン開催。また使 […]

    2021-06-01

    丸くなる以外の生態を知ろう「ダンゴムシ」-自由研究スペシャル

    昆虫じゃないゾ!?  身近で、簡単に発見できるムシのひとつがダンゴムシだろう。実は“ムシ”とついているが、生物学上、ダンゴムシは昆虫ではなく、エビやカニなど甲殻類の仲間なんだ。  今回は彼らが好む生息環境や隠された能力を探ってみたい。参加するのは、ダ […]

    2021-06-01

    注目すべきは角だけじゃない「カブトムシ&クワガタムシ」-自由研究スペシャル

    昆虫界の人気者  カブトムシもクワガタムシ(クワガタ)も翅の固い昆虫である甲虫の仲間だ。甲虫類は昆虫の中で最も数が多く(今まで見つかっている昆虫のうち約4割が甲虫類)、テントウムシやカミキリムシ、タマムシなど多くのグループがあるが、カブトムシとクワガ […]