タグ

動画

    2022-09-22

    Scratchゲームクリエイターワークショップ《ゲームを面白くするスキルを身につけよう!ゲーム開発ダンジョン!》②ダッシュスキル

     2022年8月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《ゲームを面白くするスキルを身につけよう!ゲーム開発ダンジョン!》②の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう  以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲー […]

    2022-09-22

    Scratchゲームクリエイターワークショップ《ゲームを面白くするスキルを身につけよう!ゲーム開発ダンジョン!》①ジャンプスキル

     2022年8月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《ゲームを面白くするスキルを身につけよう!ゲーム開発ダンジョン!》①の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう  以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲー […]

    2022-09-01

    《アーカイブ動画》ハンディ顕微鏡で生き物ミクロ観察ワークショップ -自由研究フェス!2022

     持ち運び可能で、お手軽かつ本格的なミクロ観察ができるハンディ顕微鏡「RXT300」を使って、身近なモノや生き物などのミクロの世界を観察!顕微鏡の使い方の基本を覚えたら、実際に花など生物のミクロ観察にチャンレジ。実際にプレパラートをつくって、生き物を […]

    2022-09-01

    《コカネットプレミアム》動画ライブラリー -見たい動画を見つけよう!

     コカネットプレミアム会員(DX会員)になると、みんなの科学体験を充実させるさまざまな動画が視聴できるようになります。このページは、コカネットの動画コンテンツをまとめてチェックできるライブラリーです。新しい動画が続々追加されますのでお楽しみに★ オン […]

    2022-08-28

    《アーカイブ動画》かんたん工作&プログラミングでAIロボットをつくろう! -自由研究フェス!2022

     かわいいクジラちゃんロボットをつくって、AI(人工知能)のプログラムで動かしてみよう! ロボットをつくるのも、AIのプログラミングも体験できるゾ! ■講師 ユカイ工学(『あそべる! 通じ合う! てづくりAIロボット』著者、「ココロキット」などの「k […]

    2022-08-28

    《アーカイブ動画》元気先生と一緒に自由研究!ふしぎ実験ワークショップ -自由研究フェス!2022

     2022年8月7日に開催された「元気先生と一緒に自由研究!ふしぎ実験ワークショップ」のアーカイブ動画です。  科学系YouTuberとして活躍するサイエンスアーティスト・市岡元気先生と一緒に、自由研究におすすめの実験にチャレンジしよう!  今回紹介 […]

    2022-07-19

    よく飛ぶ紙飛行機「ホチキスペグ」のつくり方&飛ばし方レクチャー動画

     『子供の科学』定期購読者キャンペーン(2022年7月1日~8月15日)でもらえるよく飛ぶ紙飛行機型紙を使って、「ホチキスペグ」をつくって飛ばすコツを解説する動画(約33分)を視聴できます。 ※視聴にはコカネットプレミアム(DX)会員の登録が必要です […]

    2022-06-21

    《見逃し動画配信&質問フォーム》「数理科学」でこの世界の法則をあらわす共通の言葉を見つける-佐々田槙子さんトークライブ

     数学者と聞くと、机の上で計算しながら何やら難しいことを考えているというイメージを持つ人も多いかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょう?  6月11日(土)の「好きをミライへつなげる講座」トークライブに登場いただいたのは、東京大学で「統計物理 […]

    2022-06-01

    《見逃し動画配信&質問フォーム》気象情報をわかりやすく伝え 防災・減災を目指す-気象予報士・津田紗矢佳さんトークライブ

     テレビや講演会、書籍の執筆など幅広く活躍している気象予報士・防災士の津田紗矢佳さんが、2022年5月3日(祝)の「GWコカデミアフェス!」トークライブに登場。  気象予報士になるまでの道筋、気象キャスターとしてのやりがい、さらには空を見るのが楽しく […]