2022-06-01
《見逃し動画配信&質問フォーム》気象情報をわかりやすく伝え 防災・減災を目指す-気象予報士・津田紗矢佳さんトークライブ
テレビや講演会、書籍の執筆など幅広く活躍している気象予報士・防災士の津田紗矢佳さんが、2022年5月3日(祝)の「GWコカデミアフェス!」トークライブに登場。 気象予報士になるまでの道筋、気象キャスターとしてのやりがい、さらには空を見るのが楽しく […]
2022-06-01
テレビや講演会、書籍の執筆など幅広く活躍している気象予報士・防災士の津田紗矢佳さんが、2022年5月3日(祝)の「GWコカデミアフェス!」トークライブに登場。 気象予報士になるまでの道筋、気象キャスターとしてのやりがい、さらには空を見るのが楽しく […]
2022-05-27
AIによる社会の変化の中でも生き残る「将来性があり」「長く続けられ」「AIにとってかわられない」現代の“手に職”と呼べる職業の中から、特に理系職種について紹介する「サイエンス“手に職”図鑑」。この図鑑の中でインタビューにご協力いただいたプロフェッシ […]
2022-05-13
大学院生の頃、研究のために出かけたボルネオで大規模な森林伐採を目の当たりにし、生物多様性を守ることを目的に、ゲームのように楽しめるアプリ「バイオーム」を開発。「生き物が好き」、「自然環境を守りたい」という思いから、誰もやったことがない仕事につなげた […]
2022-05-10
子供の科学2022年6月号「木っ端でDIY」で紹介した工作「マーブルゲーム盤」で遊んでいるところの動画です。スタートにビー玉を置いて、ボードを左右前後に傾けてビー玉を転がすゲーム。チェックポイントを順番に移動させると得点になるようにしました。 子供 […]
2022-05-02
2022年4月17日(日)、メタバースプラットフォーム「cluster」を立ち上げ、日本のメタバース業界をけん引する若き経営者・クラスター株式会社の加藤直人さんをお招きして、「好きをミライへつなげる講座」トークライブを開催。『コカデミア』読者の中高 […]
2022-04-12
Brain Sports Academy代表・青木あおき 健たける先生は、記憶力日本チャンピオンに輝かがやいた経歴けいれきをもつ”メモリーアスリート”。講演会では、メモリースポーツとは何かという話はもちろん、メモリーアスリートはどう記憶し […]
2022-04-07
子供の科学2022年5月号では、2022年3月9日~12日に東京ビッグサイトで開催された「2022国際ロボット展」を特集しているんだけれど、見てくれたかな? ここではロボットが動く姿をお届けするよ! 気になるロボットからチェックしてみよう。 ドデカ […]
2022-03-16
2022年2月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》よける編の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう 以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲームプログラムが開けるよ。 […]
2022-03-16
2022年2月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》撃つ編の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう 以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲームプログラムが開けるよ。 h […]
2022-02-09
誌面で紹介している映画『地球外少年少女』の完成前と完成後の1カットを見比べてみよう! いくつもの絵がつながることで、アニメーションが出来上がるのがわかるよ。 ポーズの異なる原画を何枚もつなげた「完成前」バージョンがこちら。色や明るさ、CGなどは足さ […]