《動画》コカトピ! オジギソウがおじぎをするしくみ、理由を解明【2023年2月号】

 『子供の科学』2023年2月号「コカトピ!」で紹介した「オジギソウがおじぎをするしくみ、理由を解明」の記事をより深く理解できる動画になります。

動画1 葉枕のカルシウムシグナルと運動の高速イメージング(動画提供/埼玉大学)

 上の動画は、オジギソウの葉をハサミで傷つけると、カルシウムのシグナルが蛍光に発色し、そのわずか0.1秒後に葉の運動が観察されたことを捉えた動画です。カルシウムのシグナルが葉脈などを介して全身に伝播し、葉枕に到達すると葉を閉じることがわかります。

 次の動画は、バッタの食害によって起こるカルシウムのシグナルと、葉の高速運動を捉えた動画です。

動画2 バッタが葉を食べると引き起こるカルシウムのシグナルと葉の高速運動(動画提供/埼玉大学)

 バッタが葉をかじると、葉枕と呼ばれる器官でカルシウムのシグナルが発生し、葉がぱたぱたと閉じていく運動が起こりました。

動画3 (動画2)の続き(動画提供/埼玉大学)

 この葉の高速運動によって、バッタは摂食を止め、別の場所へと移動していきました。バッタは動く葉よりも動かない葉を好んで食べるということが、今回の実験で明らかになりました。

 19世紀から続くオジギソウの謎を解いたニュース、いかがでしたか? 詳しく知りたいキミは『子供の科学』2023年2月号の「コカトピ!」をチェックしよう!

子供の科学2023年2月号

2月号はかわいくて新しい家庭用コミュニケーションロボットを大特集! 一緒にいるだけで気持ちがほっこりするような楽しいロボを一挙公開。開発者や研究者のインタビューも必見です。さらに、実際にロボットと過ごせる「体験モニター」も大募集。また、別冊付録には「愛されるロボ LOVOT大解剖ポスター」が! そのほか、新時代のスーパーフードと呼ばれるコオロギについて、食糧問題や環境問題を含めてくわしく紹介します。

2月号の詳細はこちら

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 11月号

CTR IMG