タグ

ゲーム

    2021-11-10

    「子供の科学のトポロメモリー」をもっと楽しもう! カードの記号や図形を一挙解説②

    「子供の科学のトポロメモリー」がついに発売!「トポロメモリー」は、トポロジー的に同じ図形が描えがかれたカードのペアを見つけるゲームだ。「子供の科学のトポロメモリー」の図形には、科学に関係かんけいする記号などがたくさん使われている。ここでは、その記号や […]

    2021-11-10

    「子供の科学のトポロメモリー」をもっと楽しもう! カードの記号や図形を一挙解説①

    「子供の科学のトポロメモリー」がついに発売!「トポロメモリー」は、トポロジー的に同じ図形が描《えが》かれたカードのペアを見つけるゲームだ。「子供の科学のトポロメモリー」の図形には、科学に関係《かんけい》する記号などがたくさん使われている。ここでは、そ […]

    2021-10-21

    Scratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》②はじく編

     2021年9月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》はじく編の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう  以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲームプログラムが開けるよ。 […]

    2021-10-21

    Scratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》①ジャンプ編

     2021年9月に開催したScratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》ジャンプ編の録画動画を公開! お題のゲームをダウンロードしよう  以下のサイトにアクセスして、「中を見る」に入れば、ゲームプログラムが開けるよ。 […]

    2021-08-07

    【9/12】Scratchゲームクリエイターワークショップ《スーパーゲーム開発メソッド講座》

    「Scratch(スクラッチ)ゲームクリエイターワークショップ」は、プロのゲームクリエイターから、Scratchでおもしろいゲームをつくる極意が学べるワークショップ。これまではプロトタイプ(未完成のゲーム)を完成させて、さらに改造していくワークショッ […]

    2021-07-30

    『ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル』体験版のご案内

     『ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル』は、未完成のゲーム(プロトタイプ)を完成させたり、さらに面白くするために改造していく「プロトタイプハッキング」という方法を使って、楽しみながらプログラミングを学んでいく書籍です。  こ […]

    2021-05-12

    Unity(ユニティ)でなにができる?「ゲームの技術が世界を変える」

     ゲームに使われるコンピューター、インターフェース、ネットワークなどの技術は、ゲームの枠を超えてさまざまなところで役立てられています。みなさんがゲーム開発を学ぶとどんなことができるのか、Unity(ユニティ)から広がるおもしろい世界にご案内! 関連雑 […]

    2021-04-01

    【5月4日13:00~講演会】Unity(ユニティ)でなにができる?「ゲームの技術が世界を変える」《KoKaプログラミングフェス!2021 春》

     子供の科学2021年4月号の特集「ゲームクリエイター最前線」で紹介したゲーム開発エンジンUnity(ユニティ)のお話をするスペシャル講演会を開催します。  ゲームに使われるコンピューター、インターフェース、ネットワークなどの技術は、ゲームの枠を超え […]

    2021-04-01

    【5月4日14:30~】Scratch(スクラッチ)ゲームクリエイターワークショップ《KoKaプログラミングフェス!2021 春》

     プロのゲームクリエイターから、Scratch(スクラッチ)でおもしろいゲームをつくる極意が学べるワークショップ。事前にゲームのプロトタイプをダウンロード。プロトタイプというのは、一見ゲームができそうに見えるんだけど、実は足りないプログラムがあって、 […]