2021-09-10
砂をかけるのは、イヌは自分を主張、ネコは自分をかくそうとしている-もっと知りたい!イヌネコのふしぎ
イヌは自分を主張している! イヌと散歩に出かけると、道端に糞をしたあと、糞の周囲の土をけちらすのをよく見かけます。一見、糞に土をかぶせているようにも見えるため、糞をかくすための行動であるとの説もありますが、イヌの行動をよく観察していると、ただ糞の周 […]
2021-09-10
イヌは自分を主張している! イヌと散歩に出かけると、道端に糞をしたあと、糞の周囲の土をけちらすのをよく見かけます。一見、糞に土をかぶせているようにも見えるため、糞をかくすための行動であるとの説もありますが、イヌの行動をよく観察していると、ただ糞の周 […]
2021-09-10
イヌは喜んでいる!ばかりではない…… この記事はコカネットプレミアム会員になると閲覧できます。 「イヌが尾をふるのは喜んでいるから」 と昔からいわれてきました。確かに、留守にしていた家族が帰ってきたとき、散歩に行くときなど、喜んでいると思われると […]
2021-09-10
イヌネコヒトが音を聞くしくみ 音は、空気の振動(音波)として伝わります。そして、イヌ、ネコ、ヒトの耳の中にある「鼓膜《こまく》」という膜を振動させると、その振動は「耳小骨《じしょうこつ》」、「蝸牛《かぎゅう》」に伝わり、電気信号に変換されて脳に達し […]
2021-08-13
現在、横浜で開催中の「DinoScience《ディノサイエンス》 恐竜科学博」。最新の研究成果を取り入れ、恐竜がいかなる生物だったのかを紹介する、これまでにない恐竜展だ。その展示の目玉になっているのが、トリケラトプス「レイン」の実物全身骨格《じつぶつ […]
2021-08-06
7月17日からパシフィコ横浜で開催中の『DinoScience《ディノサイエンス》 恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~』。“世界で最も完全で美しい”とされるトリケラトプス「レイン」の実物全身骨格《じつぶつぜんしんこっかく》が日本初上陸するほ […]
2021-05-21
2021年6月11日(金)に公開される『驚き!海の生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!』でナレーションを担当しているさかなクンに、映画に登場する海の生きものたちについて紹介してもらうインタビュー後編をお届け! 前編はこちら 後編では、映画に登 […]
2021-05-14
生きもの好きのみんなにビッグニュースだ! NHKで放送されている「ダーウィンが来た!」の映画化第3弾「驚き!海の生きもの超伝説」が、2021年6月11日(金)に全国のユナイテッド・シネマ他で公開されることが決まったんだ。番組取材班が長年撮りためた […]
2020-08-25
新型コロナウイルス研究の最前線を解説するシリーズ。Part④は、実際に感染症にかかった後の免疫《めんえき》の獲得や、後遺症《こういしょう》のお話です。 新型コロナの免疫は長続きしないかもしれない この短期連載Part②「感染拡大を防ぐ切り札になる […]
2020-08-18
新型コロナウイルス研究の最前線を解説するシリーズ。Part③は下水を調べることで、感染の実態《じったい》を解き明かそうとする研究です。 PCR検査や抗体検査では感染実態の把握は難しい 2019年12月に中国の武漢《ぶかん》で発生したとされる新型コ […]
2020-08-11
新型コロナウイルス研究の最前線を解説するシリーズ。Part②は開発が期待されるワクチンについてです。 DNAワクチンなら大量のワクチンを速やかにつくれる! 私たちの体には、ウイルスや細菌などの異物を排除《はいじょ》する免疫《めんえき》が備わってい […]