2022年
2022-12-01
著者:森田 佐和子
朝ごはんのアイデア365日
本書の特徴は、とにかくレシピのバリエーションとアレンジアイデアが多いこと。 「ごはん」や「パン」の主食から、「たまご」「野菜」「肉・魚」「缶詰・練り物」や便利な「常備菜」のおかず、「みそ汁・スープ」など汁物、「スムージー」などドリンク、「パンケーキ」 […]
2022-12-01
著者:中野 耕志
デジタルカメラによる 野鳥の撮影テクニック
単なるカメラの扱《あつか》い方を紹介するのではなく、野鳥を撮影《さつえい》するための基礎知識や生態《せいたい》を紹介し、臨機応変《りんきおうへん》に野鳥撮影ができるように解説します。また、都市公園・農耕地《のうこうち》・森林・山岳《さんがく》・高山《 […]
2022-11-28
月での生活はどうなる? 「月で暮らそう、月で遊ぼう 重力1/6のワンダーランド」(東京都/12/10(土)~2023年3月2日(木))※会期延長で3月31日(金)まで
2023年はウサギ年。月に思いを馳せるのにぴったりの年だよね。NASAでは月への有人飛行を目指す「アルテミス計画」も進行中。普通の人が月へ行ける時代は案外すぐそこかもしれない。「月で暮らそう、月で遊ぼう 重力1/6のワンダーランド」は、そんな月での生 […]
2022-11-28
星野道夫「悠久の時を旅する」(東京都写真美術館/2023年1月22日(日)まで)
少年のころから北の自然に憧れ、極北の大地アラスカに生きた写真家・星野道夫(1952-1996年)。随筆家としても人気で、国語の教科書で触れたことがあるという子もいるんじゃないかな? 彼が20年以上かけて撮影した写真を集めた展覧会が東京都写真美術館で […]
2022-11-18
《シリーズ「アルテミス計画」を追え その⑦》「アルテミス1」打ち上げ成功! 無人オライオン宇宙船が月を周回して地球に帰還する旅へ出発
アポロ計画最後のアポロ17号で人類が月面に降り立ったのは、1972年のこと。それから53年となる2025年に再び人類を月面に送り込もうと、アメリカはアルテミス計画に取り組んでいます。月面着陸の最終ゴールに向けて、NASA(アメリカ航空宇宙局)は20 […]