年アーカイブ

2022年

    2022-11-04

    毎週金曜日更新●連載《偉人さん、いらっしゃ~い‼》第45回 ニールス・ボーア

    《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。20世紀《せいき》前半、デンマークの理論物理《りろんぶつり》学者ニールス・ボーアを中心に確立《かくりつ》された「量子力学《りょうし […]

    2022-11-04

    【12/18(日)開催】「タネヒコーキ」─生き物から学ぶものづくり《プレミアムワークショップ》

     小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」とコラボレーションして、身近な科学やものづくり、テクノロジーを学んでいくプレミアムワークショップシリーズ(月1回を予定)。12月は、植物のタネのしくみを学びながら、よく飛ぶタネヒコーキをつくって実験する […]

    2022-11-01

    【動画】ハブの貴重な映像を収録した特別解説 -『刺す! 咬む! 防御する! 猛毒をもつ危険生物』

       私たちの身の回りには、さまざまな生きものたちが暮らしています。散歩で出会う植物や昆虫をはじめ、海水浴や磯遊びで出会う魚や貝、クラゲなど、いろいろな種類がいて、観察が好きな方も多いはず。でも、実は身近なところに「毒をもつ危険な生きもの」がいること […]

    2022-11-01

    実は科博では初テーマ! 特別展「毒」が開催! 2023年2月19日(日)まで

    東京の国立科学博物館では、特別展 「毒」が開催中。実はこのテーマで科博で展示が行われるのは、今回が初めて。いろいろなジャンルの研究者の叡智を集めた、科博ならではの展示内容になっているぞ。見どころの一部を紹介するよ!  特別展「毒」では、動物、植物、菌 […]

    2022-11-01

    監修:新井 紀子

    人工知能と友だちになれる?

    子供の科学★ミライサイエンスシリーズの第4弾のテーマは「人工知能」。 今、要注目のトピックである「人工知能」。最近では、当たり前のようにその言葉を頻繁に耳にするようになりました。今後、AI技術が人類に与える影響はますます大きくなっていくでしょう。 本 […]

    2022-11-01

    著者:深代 千之

    東大フカシロ式 賢い脳をつくるスポーツ子育て術

    スポーツの経験が、子供を大きく成長させることは、多くのお父さん、お母さんがイメージしていることです。体をめいっぱい動かすことで、健康でたくましくなる。厳しい練習に取り組むことで、努力や忍耐、継続する力がつく。チームで行動することで、コミュニケーション […]

    2022-11-01

    著者:KAORU

    野菜たっぷり!サンドイッチレシピ

    野菜ソムリエ第一号として活躍する著者が、野菜をたっぷり使ったサンドイッチのレシピを紹介します。お肉やシーフードと野菜、フルーツを組み合わせた、おいしくて食べごたえのある、体に嬉しいレシピが60点。朝ごはんやブランチはもちろん、お弁当やおやつにもぴった […]

    2022-11-01

    著者:譽田 亜紀子/監修:武藤 康弘

    知られざる縄文ライフ

    現代を生きる私たちにとって、誰もが知っているようであまり知らない、縄文時代。この本は研究から見えてきた縄文を、小難しいことを抜きにしてザックリ知るための縄文入門です。 縄文時代ってどんな時代だったのでしょう?1万年というとてつもなく長い年月の中、縄文 […]

    2022-10-28

    2022年・第2回「ぼくの発明 きみの工夫」審査会の選出作品発表!!①

    「ぼくの発明 きみの工夫」2代目審査員長に就任した松野先生による、応募作品の第2回審査会が開催されたよ。今回は、発明学会主催の「身近なヒント発明展」と同時応募の作品を審査したよ。数が多いので、何回かにわけて掲載します。参考になる点も多いと思うから、発 […]