2022年・第2回「ぼくの発明 きみの工夫」審査会の選出作品発表!!①

「ぼくの発明 きみの工夫」2代目審査員長に就任した松野先生による、応募作品の第2回審査会が開催されたよ。今回は、発明学会主催の「身近なヒント発明展」と同時応募の作品を審査したよ。数が多いので、何回かにわけて掲載します。参考になる点も多いと思うから、発明に興味があるというキミは要チェックだ!

今回も素晴らしい作品が勢ぞろい!

 それでは、今回の審査会で掲載作品として選ばれた作品を紹介していくよ。

イス&ベッド

●投稿者
カマキリ(小学校6年生)※年齢や学年は応募時
タイトル
イス&ベッド
●説明文
イス&ベッドはイスとベッドの役割ができる道具です。
Aの箱はまくらを入れるための箱です。イスで使用しているときは、まくらを箱に収納できますが、寝るときはまくらを箱から出して使用します。Bのレバーはリクライニングするためのレバーです。寝るときにリクライニングするのに使います。Cのバーは、布団をひっかけるためにあります。イスで使用しているときはCのバーに布団をひっかけておき、寝るときは布団をバーから外して使用します。Dの棒は、リクライニングしたときに、重力で下に落ちて出てくるようになっている、5本目・6本目の足です。この足があることで、寝ているときも安定します。
このように、A~Dの工夫により、イスとしてもベッドとしても使用できるようになっているのです。
アイディアを考えた理由
仕事や宿題を終えた後に、「すぐに寝れるようになっていたらいいなぁ」と思うときが何度かあったから。「同じようなことを思っている人は少なくないのではないか?」と思ったから。

 僕がいちばん感動したのは、なんといっても足。Dの足の工夫です。安定して寝るための配慮をきちんとしていて、素晴らしいです。ソファーベッドなどをはじめ、イスとベッドを合わせたものは結構商品化されていますが、この作品は使う人への配慮が全体に行き届いているところが優れていますね。まくらや布団をどうするかなど、なんとも細かい!

 また、使用時のイラストを添えて、イメージをわきやすくしているところもよいですね。どう伝えるかも、発明の大事なポイントです。今度は実際に簡単な試作品をつくってみて、このアイデアがどこまで実現可能なのかどうか確かめてみてほしいです。その結果もぜひ、教えてくださいね。

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント
着眼点……10ポイント
実用性……10ポイント
合計60ポイントを送ります。おめでとう!

 

クーピーしまいやすこさん

●投稿者
栁澤華乃さん(7歳)※年齢や学年は応募時
●タイトル
クーピーしまいやすこさん
説明文
①おどうぐばこにものがたくさんでクーピーのはこがじゃま。
→このアイデアは場所をとりません。
②クーピーをもどすのがめんどくさい!
→ペタッとはりつけるだけでしまえる。
→おかたづけも、たのしくおもしろい!

 この作品には驚かされました。くるっと布でまいて収納する入れ物などはありますが、貼って収納というアイデアはなかなか見かけませんね。とても新鮮です。そして、それを実際に試作してみることで、かさばらないという以外のメリットをたくさん発見しているところが何より素晴らしいです。

 栁澤さんはホームセンターで貼って剥がせる素材を探して、試作品をつくってみたそうです。この行動力、とても大事です。その際、透明な素材を選んだことで、クーピーの色が外から見えるという便利な点も生み出しました。実際に手を動かすとこういう気づきがあるんですね。

 あとは、どうやったら長持ちして、より使い勝手のよい形にできるかを考えていくとよいでしょう。ベロのようなツマミがあると便利かもしれないし、洗える素材でできたら、きれいなまま使い続けられますね。さらなる改良をぜひ進めてみてください。

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント
実用性……10ポイント

着眼点…10ポイント
試作力…10ポイント
合計70ポイントを送ります。おめでとう!

ゼリーやフルーツポンチがこぼれない「ふた」

●投稿者
むつくん(7歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
ゼリーやフルーツポンチがこぼれない「ふた」
説明文
ゼリーやフルーツポンチの「ふた」を開けるとき、ゼリーやシロップが飛び散らないように慎重になりますが、空気穴を備えたことで、まったくその心配がなくなって、ふつうに開封できます。また、空気穴にストローを入れたら、「ふた」を開けずにシロップ等の液体を飲むこともできます。

 まず、まとめ方が素晴らしいです。写真や図がきれいにレイアウトしてあって見やすく、内容がすぐにわかります。試作もばっちりしてあって、解決したい課題とその方法が明快です。ゼリーを開けたら中身が飛び散ってしまった……という体験は多くの人が経験します。たくさんの人が生活の中で抱えている課題を選んでいる点も高評価です。

 ゼリーなどはコンビニの店頭でも売られている商品ですから、強度や衛生面も大事になってきますね。買う前に簡単にシートがとれてしまったら大変です。どんな素材なら実現できるのか、コストはどうなるのかが解決できれば、実用化だって遠くないアイデアだと思います。今後の展開が楽しみです。

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント
着眼力……10ポイント

工夫力…10ポイント
試作力…10ポイント
合計70ポイントを送ります。おめでとう!

かわいいねこのキャップあけ

●投稿者
山口翔三(9歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
かわいいねこのキャップあけ
説明文
・かわいい
・ペットボトルがあけやすい
・キーホルダーになる
・コンパクトにはこべる
・薬やものがいれられる
・顔の部分がかえられる

 薬の飲み忘れを防ぐというのは誰にとっても大事なことで、さまざまなお助け商品やライフハックのような知恵が考えられています。この作品では、ペットボトルに小物収納をつけることでその課題を解決しようとしています。その点にオリジナリティがあって、高評価です。

 ペットボトルにつけることで荷物も増えないし、持っていくのを忘れるのも防げますね。薬以外のものも入れられて便利。こういう日用品は毎日使うので、かわいい要素を入れるのもすごくプラスだと思います。個人的にはフタを工夫するなど、細部にこだわってみてもいいのでは?と感じました。例えば、せっかく動物の顔がモチーフなら、動物の口の部分を開け閉めできる仕様にしたらさらにキュートになるかも⁉

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント
着眼力……10ポイント

工夫力…10ポイント
合計60ポイントを送ります。おめでとう!

ダブルボトル

●投稿者
櫻庭茉歩(11歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
ダブルボトル
説明文
熱中症が増えている今、小学校に持っていく飲み物はお茶だけでなくスポーツドリンクも持っていっている。水筒2本を持っていくと荷物が増えて大変である。2種類の飲み物を1本の水筒のようにできたら便利である。

 本人も調べてくれていましたが、2種類の飲み物を1つにまとめるための水筒はいくつか商品化されています。でも、似たような商品がすでに出ているというのは必ずしもネガティブな要素にはなりません。それは、そういう商品に需要があることの証明なわけですから、どうやってオリジナリティのあるよりよい工夫をするのか腕の見せ所です。

 このアイデアは、小学生など小さい子供がうまく使えるように……という配慮をして、身近な課題の解決に取り組んでいるところがとても素敵ですね。飲み口を互い違いにして、飲みやすくなるようにしています。連結できるパーツをつけると、金型が2種類必要になってコストが上がるという面もあるでしょう。小学生が普段使いできる価格帯、大きさに収めるための工夫などを具体的に詰めていくのもよさそうです。

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント
着眼力……10ポイント
合計50ポイントを送ります。おめでとう!

楽ばき

●投稿者
丹藤 廉(10歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
楽ばき
説明文
自分の足のサイズにピッタリの“私だけの靴”を実現。そして長期間利用できます。
・左足と右足、それぞれにピッタリのサイズに調整できます。
・足のサイズが変わっても(成長しても)長く使用できます。
・足の成長できつくなりやすい長手方向のサイズ調整ができます。
・ひとつの靴を長く使えるので、ごみも減り、環境にもやさしいです。

 靴はどんな人でも必要なもの。特にサイズがどんどん変わっていく子供時代の足にとっては、こういった商品があれば大助かりですよね。多くの人に喜んでもらえるテーマを選んでいる点、丁寧に試作をしている点、説明がわかりやすい点がまず高評価です。その姿勢に、発明家の素養を感じますよ!

 どうしても気になるのは、やはり歩きやすさと強度ですね。靴は履く人の健康や安全にも関わりますし、着脱可能な構造でどこまで強度を保てるのか。切れ目のところでバキッと曲がらないのか、やや心配なところです。この辺りをぜひ追及していってほしいです。みんなが困っていることを解決したいという今の問題意識の高さ、柔軟な発想を大事にしていけば、いつか画期的な発明につながると思います。頑張ってください。

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント
着眼力……10ポイント

試作力……10ポイント
合計60ポイントを送ります。おめでとう!

コップでダイエット

●投稿者
冨塚心菜(10歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
コップでダイエット
説明文
韓国の紙コップダイエットをもっとエコにした食器です。3つのカップがあってそれぞれ、炭水化物、たんぱく質、野菜のおかずを入れられます。大人はダイエットできます。子供は年齢に合った量を入れられます。プラスチックでふたつきです。

 流行に合わせて商品を考える。これも発明において大事なポイントです。爆発的なヒットだって見込めますからね。今何が流行っているのか、何が人気なのかチェックすることも大切です。……といいつつ、私、実はこの「紙コップダイエット」を知りませんでした。おもしろい発想ですね~。これをさらにエコにして、目盛りをつけて使い勝手を高めているのがこのアイデアのポイントです。

 食べ過ぎを防ぐのは若い女性だけでなく、大人全般の健康管理にも役立ちますから、幅広い年齢の人が使えそうな商品にするのはいいですね。収納袋も合わせて考えている点も配慮が行き届いていて、とても実用的だと思います。これからも流行にしっかり目を光らせていてくださいね。

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント
実用性……10ポイント
合計50ポイントを送ります。おめでとう!

カムカムトレーニングアプリ

●投稿者
冨塚心菜(10歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
カムカムトレーニングアプリ
説明文
このアプリを使うと、一口30回かんで食べることができます。音やアバターに合わせてかめば30回かめます。

 富塚さんは今回、2つ目の掲載です。おめでとうございます。こちらのアイデアもとてもおもしろいですね。メトロノームのように噛むタイミングを教えてくれるというのが新鮮です。食事のとき、人は必ずしも一定の速度で食べものを口に運んでいるわけではないですから、カウントをスタートするタイミングをどうするのかなど、食事の楽しさを保ちつつ便利に使えるようにブラッシュアップできたら素敵ですね。

 アプリという方法で提案してくれた点も印象的です。個人的には、時代の変化も感じますね。アプリをつくる技術をもっている大人はたくさんいますから、小学生の柔らかな頭でアプリのアイデアをたくさん出すのは可能性のあることだと思います。実際に開発できる可能性だって十分ありますから、ぜひどんどん考えていってくださいね。

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント
実用性……10ポイント
合計50ポイントを送ります。おめでとう!

タテドライヤー

●投稿者
竹田健人(5歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
タテドライヤー
説明文
ドライヤーを使うときに手でもたなくても大丈夫。

 ドライヤーを立てたいという場面、結構多くの人にあるんじゃないかと思います。実際机に置けるドライヤーや専用スタンドなども商品化されていますね。もっと小さくて手軽で安いものがあったら、人気が出そうです。竹田くんはまだ5歳とのこと。このような日常の課題を見つけて、解決方法を考えていくクセをつけたら、きっと発明力がぐんぐん伸びていくと思います。今後に期待しています!

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント
合計40ポイントを送ります。おめでとう!

ふたけずり

 

●投稿者
竹田悠人(7歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
ふたけずり
説明文
小さいえんぴつをけずるときは、手でけずる下の箱にえんぴつを入れて、えんぴつを手で回します。上はふつうのえんぴつけずりと同じで、えんぴつを入れて後ろの回す棒で回してけずります。右にあるメモ入れは紙を入れて、メモを書いて入れておくといつでも見られます。

 発明のパターンはいくつか分類できたりもしますが、これはすでにあるものを合体させる発想ですね。今回の2つの違う鉛筆削りをあえて合体させるという発想、とてもオドロキでした。柔軟な考えだと思います。実際、鉛筆削りを買うとき、大きさが同じならこういった多機能の商品の方を買いたくなるという人はいそうです。大人になると鉛筆自体なかなか使わなくなりますから、小学生ならではのアイデアですね。

 身近にあるものを合体させることで、思いがけない便利なものができることがあります。発明に興味があるみなさんにはぜひ、頭の体操がてら、何をかけ合わせたらおもしろいか、意外な組み合わせを見つけてみてほしいです。

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント

着眼力……10ポイント
合計50ポイントを送ります。おめでとう!

らくパチシート

●投稿者
潮田 遥(9歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
らくパチシート
説明文
①かんたんにレジャーシートをたたみたいと思い、磁石を使ってみました。
②コロナ禍で、レジャーシートを使う機会が増えたので、この作品をつくろうと思いました。

 素晴らしい作品だと思います。コロナ禍によって、できる遊びが限られてしまってつらいこともあったと思いますが、そんな場面で新たな発想を生み出したのですね。屋外での遊びにはおなじみのレジャーシート、確かに結構たたみにくいです。きれいにたたまないと、入れてきた袋にうまく入らなくて不便なときもあります。その課題をとてもスマートに解決していますね。

 折りたたむ番号を書くことで、さらに誰でも使いやすくしている点も配慮が行き届いています。幼い妹さんと弟さんにも試してみてもらい、小さい子供でも使えることを確認したとのこと。そういったステップもとても大事です。砂浜なら、砂鉄も集められてしまうという点も遊び心があっていいですね!

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント

工夫力……10ポイント
実用性……10ポイント
試作力……10ポイント
合計70ポイントを送ります。おめでとう!

えんぴつの線ぐんぐん吸い取るん

●投稿者
瀬戸 聡(12歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
えんぴつの線ぐんぐん吸い取るん
説明文
いつも消しゴムで紙をやぶってイライラしていたそこのあなた! こすらず消せる消しゴムができたよ! 消すには専用のえんぴつが必要だけど、えんぴつで書いた線をなぞるだけ! これで消しゴムのことで困ることはないね!

 消しゴムをかけたら紙が破れてしまうという問題を解決するための力作です。この問題を解決したいんだ!という強い意志を説明文からも感じますね。日常のイライラとする体験は嫌なものですが、こういうところに発明の種があるんです。目の付けどころはGOODです。

 電磁石で本当に筆跡を消すことができるのか、単三電池入りの消しゴムの重さはどれくらいかなど気になる点もありますね。この図面のままに試作品をつくるのは大変ですが、個々の要素にわけて、実現度はどれくらいか少しずつ試してみるのもよいでしょう。将来、消しゴム問題で悩む人がいなくなるようにぜひ取り組んでいってほしいですね。

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント

工夫力……10ポイント
着眼力……10ポイント
合計60ポイントを送ります。おめでとう!

ひらけ、本!

●投稿者
原 万琴(9歳)※年齢や学年は応募時
タイトル
ひらけ、本!
説明文
・本を開いたままにしておくことができます。
・ベルトの長さを調節して長くすれば本を閉じたときに、しおり代わりにもなります。
・軽いので持ち運びもラクラクです。

 試作の完成度、わかりやすい説明のまとめ方がまず目を引きますね。本のページをちょっとおさえておくための商品はいろいろとありますが、バンドタイプにしたことで軽くて気軽に使えるのがいいですね。また、少し改良すればしおりだけでなくブックバンドにもできそうな気がします。長さ調整もしやすく、対応力も高そうです。

 紙は破れやすいので、おさえるクリップの部分が気になりますね。形など工夫の余地がありそうです。試作品ができているので、実際に何回も使ってみることで、そのほかの改良点もわかってきそうです。ぜひ、完成度をどんどん高めていって、さらにブラッシュアップされた形も見せてもらいたいです。期待しています!

審査対象に選出……10ポイント
コーナーに掲載……30ポイント

工夫力……10ポイント
実用性……10ポイント
試作力……10ポイント
合計70ポイントを送ります。おめでとう!

 審査会①はこれでおしまいです。②に続きますので、お楽しみに!

(投稿の説明文等は読みやすさを考え、一部表記を改変している箇所がございます。また、投稿者名についてはニックネームの登録をしている方はニックネーム、登録がない方は本名での掲出となっています)

「ぼくの発明きみの工夫」のトップページはこちらから

(イラスト/坂木浩子)

最新号好評発売中!

子供の科学 2024年 5月号

CTR IMG