投稿者

AdachiYusuke

    2020-10-27

    グランドキャニオンはどうやってできたの?

    地層の形成と土地の隆起、川による侵食が生んだ アメリカにあるグランドキャニオンは、コロラド高原と呼ばれる比較的平坦な土地に深い谷が切り込んでいる場所です。谷の地形とともに、谷の側面に見える地層の水平な縞模様が印象的です。ただし谷の一番深い場所に見える […]

    2020-10-27

    渋滞はなぜ起こるの?

    車間距離が詰まって後続車にブレーキが伝わっていくため 毎年、ゴールデンウィークやお盆、年末年始の時期には高速道路で大きな渋滞が発生しています。普段はあまり混まないのに、なぜこうした時期だけ大渋滞が発生してしまうのでしょうか。長いお休みの期間なので、家 […]

    2020-10-27

    利き手は何で決まるのですか? もしDNAで決まるならゲノム編集で変えることはできますか?

    遺伝的な要因と環境的な要因の両方で決まります 人の利き手の人口比は、右利きが90%、左利きが10%です。利き手の比率の差が生まれる要因の1つは、親から子供への遺伝です。右利き同士 の親から生まれた子供の左利きの比率は9.5%ですが、右利きと左利きの親 […]

    2020-10-27

    南極はあんなに寒いのに、息が白くならないって本当?

    からたがになるためのちりがないから ?? 寒い日には息が白くなりますが、とても寒い南極で、息をハァ~と出しても白くなりません。それは、空気中にちりがほとんどないからです。 息が白く見えるのは、口から出た水蒸気が空気中のちりについて、たくさんの小さな水 […]

    2020-10-27

    ブーメランはどうして戻ってくるの?

    飛行機のプロペラと同じ力が働いているから ブーメランは、飛行機のプロペラに働いている力と同じ力が働くことによって、元の場所に戻ってきます。 ブーメランは回転する面を垂直に近いくらいまで立て、進む方向に向かって回転するように投げます。ブーメランの羽根の […]

    2020-10-27

    GPSのしくみを教えてください

    3個の人工衛星との距離から現在位置を割り出す GPSは、アメリカが運用する「全地球測位システム」です。高度約2万kmで地球の周りを回る24個の人工衛星を使って、誤差数m~数十mで位置を測定します。衛星は、搭載された原子時計の正確な時刻と軌道上の位置に […]

    2020-10-27

    恐竜は何種類見つかっているの?

    約1000種類。毎年、少しずつ数が増えている 現在までに知られている恐竜の数は、およそ1000種類です。毎年、新しい恐竜が見つかっているので、この数は少しずつ増えています。その一方、研究が進み、別の種類と考えられていた恐竜が実は同じ種類だったと判明す […]

    2020-10-27

    こすって消えるペンのしくみを教えてください。

    摩擦熱で消える特殊なインキが使われている 消えるペンのしくみにはいくつか種類がありますが、こすって消えるペンの代表格「フリクション」のしくみを説明しましょう。書いたものがこすって消える秘密はインキにあります。フリクションのインキが消えるのは、摩擦熱に […]

    2020-10-27

    プラスチックは何でできているのですか?

    石油からつくった高分子化合物でできている 身のまわりの多くのものがプラスチックでできていますね。プラスチックは成形(いろんな形にすること)が簡単で軽く、また金属ほどではありませんがとても丈夫です。 プラスチックは、一般に高分子化合物とよばれます。高分 […]