投稿者

y_kato

    2022-08-10

    「動くガンダム」テクニカルディレクター石井啓範さんにインタビュー! ~ヒトが乗って動かすロボットがつくりたい~

    『子供の科学』2022年9月号で紹介した「動くガンダム」特集は見てくれたかな? たくさんのカッコイイ写真とともに、横浜で公開されている「動くガンダム」のヒミツに迫っているよ。特集の中では、「動くガンダム」の技術を取りまとめた「GUNDAM GLOBA […]

    2022-08-08

    未来社会を体感しよう!「空想⇔実装 ロボットと描く私たちの未来」(東京都)

     日本科学未来館で開催中の「空想⇔実装」。「実装」って言葉はちょっと難しいけれど、空想したことを科学や技術の力で形にしていくことを指しているんだ。たくさんのロボットを見学したり、ワークショップに参加したりして、空想と実装を行き来する楽しさを味わおう! […]

    2022-07-08

    《連載ドクターズ・リレー》2022年8月号 – 岡田百合香先生「泌尿器科ってどんな病気を診るの?」

    さまざまな分野で活躍する医師に、お仕事の内容や魅力を語ってもらう連載「ドクターズ・リレー」。子供の科学2022年8月号では、泌尿器科医の岡田百合香先生に取材。主な仕事内容の他、泌尿器科医を選んだ理由についても紹介しました。ここでは、誌面で紹介しきれな […]

    2022-06-10

    《子供の科学 深ボリ講座》高校ロボコン界の強豪校・その強さの秘密とは?

    「子供の科学」2022年7月号の「教えてセンパイ!」で訪れたのは、東京工業大学附属科学技術高等学校マイコン制御部(以下、東工大附属高校マイコン制御部)。取材したのは、ちょうど「高校生パフォーマンスロボット競技大会」のエントリー締め切りが間近に迫るタイ […]

    2022-05-11

    《連載ドクターズ・リレー》2022年6月号 – 岡田康志博士に聞く「分子モーター」の研究

    さまざまな分野で活躍する医師に、お仕事の内容や魅力を語ってもらう連載「ドクターズ・リレー」。子供の科学6月号では、東京大学大学院で「分子モーター」を研究している岡田康志博士に取材。物理好きだった岡田青年が、医学部に進むことになった理由や子供時代に夢中 […]

    2022-05-10

    《子供の科学 深ボリ講座》気象庁ホームページを使いこなして防災に役立てよう!

    2022年6月号の『子供の科学』では、梅雨から夏にかけての空模様について詳しく解説し、豪雨災害から身を守るためのポイントまで紹介しています。ここでは、誌面で掲載しきれなかった、「気象庁ホームページ」の使いこなし術をもっと深掘りします。サイエンスライタ […]

    2022-04-08

    【取材希望者大募集!】『子供の科学』連載「教えてセンパイ!」に出演してみない?

     『子供の科学』2022年5月号よりスタートした隔月連載「教えてセンパイ!」は見てくれたかな? この連載では、小中学生の読者に向けて、科学への興味を突き詰められる、高校・高専の授業や部活動を紹介しているんだ。  そこで、「僕たちのことも取材してほしい […]

    2022-04-08

    《子供の科学 深ボリ講座》生物部ってどんなことするの?➁「ムササビの調査活動を紹介!」

    『子供の科学』2022年5月号からスタートした新連載「教えてセンパイ!」。科学分野への興味を探求できる高校や高専の授業・部活動を隔月で紹介する連載です。連載の第1回では、将来の国際的な科学技術人材を育成のため、文部科学省に認められたスーパーハイエンス […]