2020-05-11
手洗いうがい装置をつくろう②
obniz(オブナイズ)は、センサーやモーターなどの電子部品を、インターネット上でかんたんに操作(そうさ)できるようにするシステムで、obniz OS(オブナイズ オーエス)、obniz Board(オブナイズ ボード)、obniz Cloud(オ […]
2020-05-11
obniz(オブナイズ)は、センサーやモーターなどの電子部品を、インターネット上でかんたんに操作(そうさ)できるようにするシステムで、obniz OS(オブナイズ オーエス)、obniz Board(オブナイズ ボード)、obniz Cloud(オ […]
2020-05-05
micro:bit(マイクロビット)は手のひらサイズの小さなコンピューター。いろいろな機能《きのう》が備《そな》わっていて、自分でプログラミングをすることができるよ。ブログラミングは「MakeCode(メイクコード) for micro:bit」を […]
2020-05-04
obniz(オブナイズ)は、センサーやモーターなどの電子部品を、インターネット上でかんたんに操作《そうさ》できるようにするシステムで、obniz OS(オブナイズ オーエス)、obniz Board(オブナイズ ボード)、obniz Cloud(オ […]
2020-05-01
KoKaスクール初めてのオンラインワークショップ、「micro:bit(マイクロビット)プログラミングオンラインワークショップ」を4月30日に開催《かいさい》したけど、すぐに満席《まんせき》になって、大好評だった。ひょっとしたら、申し込めなかった… […]
2020-04-29
「ジブン専用パソコン」は、小型のパソコン「ラズベリーパイ(Raspberry Pi)」を本体にした、子供の科学オリジナルのパソコンキットだ。 好評連載《れんさい》中の「はじめようジブン専用パソコン」(阿部和広先生監修(かんしゅう))では、ジブン専用 […]
2020-04-27
新型コロナウイルス対策で、外出のときにはマスクをするようになった。ところがマスクが売り切れになっていたりして、なかなか手に入らない状況だ。 手ぬぐいなどを使って布マスクを手づくりする人もいるけれど、実は3Dプリンターでもマスクをつくることができる […]