タグ

しくみ

    2020-10-27

    防弾服ってどんなしくみでできているの?

    鋼鉄の何倍もの強度の繊維などを織り重ねる 防弾服には、防ぎたい銃弾や銃器の種類によっていろいろなものがあります。銃弾を止める材料としては「金属」が最も強いというイメージがありますが、先端的な繊維技術から生み出されたアラミド繊維(ケブラーやトワロンなど […]

    2020-10-27

    潜水船はどうやって深海まで潜っていくの?

    浮力よりも重いおもりを載せて潜る 日本を代表する潜水調査船「しんかい6500」を例に説明しましょう。「しんかい6500」は、名前の通り、深さ6500mまでの海に潜ることができる潜水調査船ですが、そのまま海に入っても、深海へ潜っていけません。なぜでしょ […]

    2020-10-27

    ジェットフォイルのしくみを教えてください

    斜めに取り付けられた水中翼が揚力を生み出す 航空機は主翼や尾翼という翼を持ち、翼に働く揚力という上向きの力を利用して空気中を飛んでいます。ジェットフォイルは水中翼船の1つで、船体の下に図1のような水中翼を持っています。スピードが遅いときは普通の船と同 […]

    2020-10-27

    GPSのしくみを教えてください

    3個の人工衛星との距離から現在位置を割り出す GPSは、アメリカが運用する「全地球測位システム」です。高度約2万kmで地球の周りを回る24個の人工衛星を使って、誤差数m~数十mで位置を測定します。衛星は、搭載された原子時計の正確な時刻と軌道上の位置に […]

    2020-10-27

    こすって消えるペンのしくみを教えてください。

    摩擦熱で消える特殊なインキが使われている 消えるペンのしくみにはいくつか種類がありますが、こすって消えるペンの代表格「フリクション」のしくみを説明しましょう。書いたものがこすって消える秘密はインキにあります。フリクションのインキが消えるのは、摩擦熱に […]

    2020-10-27

    ブーメランはどうして戻ってくるの?

    飛行機のプロペラと同じ力が働いているから ブーメランは、飛行機のプロペラに働いている力と同じ力が働くことによって、元の場所に戻ってきます。 ブーメランは回転する面を垂直に近いくらいまで立て、進む方向に向かって回転するように投げます。ブーメランの羽根の […]

    2020-10-27

    人工衛星はどうやって姿勢制御しているの?

    人の目や耳の三半規管、手足、脳と似た機能を用いる 人が止まって姿勢を維持したり、歩いたり、走ったり、踊ったりなどさまざまな運動をするように、衛星の姿勢制御の方式にも多くの種類があります。 例えば、姿勢の向きを特に指定しない無制御、ある一定方向に姿勢を […]

    2020-10-27

    渋滞はなぜ起こるの?

    車間距離が詰まって後続車にブレーキが伝わっていくため 毎年、ゴールデンウィークやお盆、年末年始の時期には高速道路で大きな渋滞が発生しています。普段はあまり混まないのに、なぜこうした時期だけ大渋滞が発生してしまうのでしょうか。長いお休みの期間なので、家 […]

    2020-10-27

    ホバークラフトはどうして陸上でも動くの?

    空気のクッションの上に浮かんでいるから ホバークラフトは、水上を走ることが多いので船のように見えますが、実は船というより飛行機に近いしくみで動いています。 ホバークラフトの船体の内部には、下向きに空気を送る大きなプロペラが装備されています。また胴体の […]

    2020-10-27

    ホワイトボードはツルツルなのになぜ書けるの?

    定着剤とはく離剤、両方が入っているから ペンを使うと、インクが減るよね。ということは書くとき、紙などの上にインクがくっついたり浸み込んだりしている。サインペンなどで使われている液体インクは、色素(顔料など)やこれをつなぐ樹脂を、溶剤(水性ペンでは水、 […]