2022-07-08
《子供の科学深ボリ講座》肥料だけじゃない! 尿素がつかわれている物たち
『子供の科学』2022年8月号の特集「身のまわりの元素調査隊」では、窒素(N)を含む尿素を肥料として与えて、植物の成長と元素について調べました。実は尿素は、肥料以外にもハンドクリームや化粧水など、身近なものに幅広く使われています。ここでは、その尿素に […]
2022-07-08
『子供の科学』2022年8月号の特集「身のまわりの元素調査隊」では、窒素(N)を含む尿素を肥料として与えて、植物の成長と元素について調べました。実は尿素は、肥料以外にもハンドクリームや化粧水など、身近なものに幅広く使われています。ここでは、その尿素に […]
2022-07-08
「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2022年8月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2022年10月号(2022年9月10日発売)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 テ […]
2022-07-08
東芝未来科学館で7月20日から開催される『東芝と子供の科学で見る「電気のタイムトラベル」』で、「ポケデン」の伊藤尚未先生による電子工作のワークショップを開催! オンラインでの開催だけど、ワークショップ終了後には、伊藤先生と東芝未来科学館の館長、子供 […]
2022-07-07
オーロラは北極や南極でよく見られる自然現象で、昭和基地はオーロラを観測するのに絶好の場所です。太陽から不規則に太陽風《たいようふう》と呼ばれる電気を帯びたガスが噴出《ふんしゅつ》されて、その太陽風によって地球を取り巻く磁場《じば》に沿って電流が流れ […]
2022-07-01
書籍『あそべる! 通じ合う! てづくりAIロボット』のプログラミングのサポートや、事前の準備、ソフトウェアの更新情報、関連イベント情報、その他スペシャルコンテンツを更新していく特設サイトです。 準備するもの ■使用するキットについて 本書では、ロ […]
2022-07-01
●「ココロキット」に入っているもの・ココロキット ●「ユカイな生きものロボットキット」に入っているもの・結束バンド(長)2本・モーター 2個・目玉のパーツ 2個・丸い両面テープ 2枚(モーターを貼り付けるときに使います) ●別に購入するもの・プラスチ […]
2022-07-01
●「ココロキット+」に入っているもの・ココロキット+・サーボモーター 2個・サーボホーン 2個 ●別に購入するもの・紙コップ 2個・ストロー 2本・単4アルカリ電池 3本(ココロキット+に使います) ●つくるために必要な道具・ハサミ・両面テープ(強力 […]
2022-07-01
ロボットを動かすためのプログラミングをするには、インターネット環境とインターネットに接続できるパソコンなどが必要です。パソコンにも必要な機能がありますので、確認してください。 ●パソコン、ノートパソコン いずれもカメラ、マイク、Bluetoothが […]
2022-07-01
ロボットのプログラミングは「kurikitのビジュアルプログラミング」というプログラミング環境を使います。動作可能な環境は以下になりますので、確認をしてください。 AIのプログラミングは「Teachable Machine」を使います。ただ、スマ […]
2022-07-01
こちらから本書でつくったプログラムの完成版がダウンロードできます。 ファイルは各章ごとに、zipファイルで圧縮されています。章見出しをクリックしてダウンロードしたら、解凍してご利用ください。 1 AIロボットづくりにチャレンジ! 2 ココロキット、コ […]