投稿者

m_mori

    2025-01-10

    南極、インターネット使えます(2025年2月号)

     昭和基地では、日本と同じようにインターネットが使えます。このインターネットによって、南極で観測したデータをすぐに世界中に送ったり、日本にいる家族とメールや電話をしたりすることができます。  日本から昭和基地はすごく離れているのに、どうやってインター […]

    2024-12-19

    【お詫びと訂正】子供の科学2024年12月号

    お詫びと訂正 『子供の科学2024年12月号』の32ページ「みんなで描こう! KoKa黒板アート大会」に誤りがありました。正しくは下記の通りです。 【誤】 優秀賞 白山市立千代野小学校/ちよのっ子/20名作品名:「ちよの森」 【正】 優秀賞 野木町立 […]

    2024-12-11

    【動画】自然の力と地形の不思議を解説『正しく知る! 備える! 火山のしくみ』

     この動画では、本書のP26~27で紹介している「ペットボトル火山実験」を実際にやってみせます。  そのほかにも、薄型の水槽を使った「噴流と火砕流」の実験や、ゼラチンを用いてマグマの上昇と噴火のしくみを観察できる実験など、火山についてを楽しく学べる内 […]

    2024-12-09

    【お詫びと訂正】子供の科学2025年1月号

    お詫びと訂正 『子供の科学2025年1月号』の表紙に掲載された相場大佑先生のお名前に誤りがありました。正しい表記は下記となります。 【誤】 相場大祐 【正】 相場大佑  読者ならびに、関係者のみなさまにご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げ、ここ […]

    2024-12-09

    【ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え! vol.17】努力とは成功のための準備である つづき【子供の科学1月号】

     『子供の科学2025年1月号』の「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」は読んでくれたかな? 本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/oba […]

    2024-12-09

    【コカプレ】2025年1月号プレゼント

     「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2025年1月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2025年3月号(2025年2月10日発売予定)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 […]

    2024-11-29

    【12月のミッション】投稿フォーム《科学ミッションカレンダー2024》

    観察シート(基本とスペシャル)が記入しおわったら、編集部に送ってね! また、抽選で誠文堂新光社の本をプレゼント! みんなからの報告、待っているよ! ★観察シートを上げる際の注意点※zip形式で画像を投稿できます。可能でしたら、観察シートをzipファイ […]

    2024-11-29

    【12月のミッション】月の動きと惑星との接近を観察しよう

     子供の科学2024年1月号別冊付録「科学ミッションカレンダー」12月のミッションページ。今月は月の動きと惑星との接近を観察するミッションだ!  12月の宵の空は、西に金星、南に土星、東に木星が輝き、日々形を変える月がこれらの惑星の近くを通り過ぎる… […]

    2024-11-09

    【ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え! vol.16】どうして勉強をするの? つづき【子供の科学12月号】

     『子供の科学2024年12月号』の「ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!」は読んでくれたかな? 本誌では収まりきらなかった、くられ先生の頭の中の徒然考えているお話を、コカネット限定で配信中! 本誌の連載とあわせて楽しんでね。 イラスト/ob […]

    2024-11-09

    【コカプレ】2024年12月号プレゼント

     「プレゼントに応募おうぼする」を押して好きなプレゼントを選んでください。 WEBでの応募の締しめ切きりは2024年12月9日。当選者とうせんしゃは「子供の科学」2024年2月号(2025年1月10日発売予定)のKoKaひろばのコーナーで発表します。 […]