月アーカイブ

2020年10月

    2020-10-27

    色鉛筆はどうして消えないの?

    色のかたまりが紙の表面の奥に入り込むから 色鉛筆がどうして消えないのか、普通の鉛筆(黒芯)が消える理由と比べて考えてみましょう。 図を見てください。上は普通の鉛筆で書いたときの紙の表面の断面です。黒い粒が紙の表面にパラパラと乗っています。消しゴムでこ […]

    2020-10-27

    ねりけしはどうやってつくるの?

    合成ゴムに軟化する成分を加えてつくる ねりけしは軟らかくてふわふわしており、不思議な感触ですね。一般的なプラスチック消しゴムと同じく鉛筆で書いたものを消すことができますが、その原料とつくり方はかなり違っています。 まず、消しゴムのつくり方を簡単にご説 […]

    2020-10-27

    湿度100% とはどういう状態?

    飽和水蒸気量と同量の水蒸気が空気中に含まれた状態 目には見えませんが、空気には水分が含まれています。この水分は「水蒸気」といって水の気体です。 空気中に含むことができる水蒸気の量は気温によって決まっています。1?あたりの最大の量を「飽和水蒸気量」とい […]

    2020-10-27

    銀河って何?宇宙にいくつあるの?

    恒星や星雲が集まった天体で、数千億個以上あるとされる 天の川を見たことがありますか? 街明かりがなく、月が昇っていない夜空であれば、その美しい姿を見ることができます。天の川は、宇宙に多数ある銀河の1つ“天の川銀河”を太陽系から見た姿で、太陽系はその中 […]

    2020-10-27

    どうしてアルコールで酔っ払うの?

    脳の神経を抑制し、思考などを担う部位に影響するから 脳には2種類の神経の回路があります。興奮性の神経回路と抑制の神経回路で、脳はそれらの回路をうまく調整してさまざまな機能を担っています。車にたとえるとアクセルとブレーキに当たりますが、アルコールは脳の […]

    2020-10-27

    なぜ一週間の天気を予報できるの?

    コンピュータと人間力の合わせワザ 現在の天気予報は、スーパーコンピューターを駆使した「数値予報」により成り立っています。天気図とか経験則とか統計データが中心だった昔に比べて格段の進歩をとげました。しかし、大気現象にはゆらぎがあり、それが天気予報のハズ […]

    2020-10-27

    火災報知器のしくみはどうなっているの?

    煙式と熱式の二種類があって、それぞれセンサーによって作動する 火災報知器は、火事の発生をブザーの警報音でいちはやく知らせてくれる装置です。 火災報知器には、煙を探知するものと熱を探知するものの二種類があります。 煙を探知する火災報知器は、煙の細かな粒 […]

    2020-10-27

    南極と北極は何が違うんですか?

    最低気温やそこで生きる動物、太陽や月の動きなどさまざまな違いがある 地球は自転しています。その自転の軸(地軸という)が地表面を通る場所の、北側を北極、南側を南極といいます。 地表面では北極は海(北極海)になっていて、南極は大陸(南極大陸)になっていま […]