2023-01-05
異色の美術展 特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」開催決定!(2023年3月~神戸、5月~上野)
恐竜をテーマにした展覧会といえば、化石が定番だよね。もちろん化石も最高なんだけど、このたび紹介する展覧会のテーマは「パレオアート」。恐竜などの古代生物を描いた絵画が大集合! 図鑑を見るのが好き、恐竜の生きている様子を想像するのが好きという人は、この貴 […]
2023-01-05
恐竜をテーマにした展覧会といえば、化石が定番だよね。もちろん化石も最高なんだけど、このたび紹介する展覧会のテーマは「パレオアート」。恐竜などの古代生物を描いた絵画が大集合! 図鑑を見るのが好き、恐竜の生きている様子を想像するのが好きという人は、この貴 […]
2022-12-28
今年で10年目を迎えた「GUGENコンテスト」。日本最大級のオリジナルハードウェアコンテストで、実用性・商品性の高いハードウェア作品を募集する大会だ。2022年12月17日(土)、GUGEN2022展示会・授賞式が行われ、受賞作品が発表された。大賞と […]
2022-12-26
全国から選りすぐり、なんだか気になるあのイベントこのイベントをご紹介。今回は2023年12~2月開催のイベントを主にピックアップするよ。楽しい予定づくりに役立ててね! 詳しい詳細は各公式ホームページで確認しよう。 静岡大学・国立科学博物館共同企画展「 […]
2022-12-15
2022年12月3日(土)、「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2022 in Mitaka」の最終審査発表会が開催されたよ。一般観覧者はオンラインからの視聴となったけれど、3年ぶりの会場開催で、和やかな空気の中、審査と受賞者の発表が行われ […]
2022-12-13
オライオン宇宙船が無事に地球への帰還を果たし、アルテミス計画の第一弾「アルテミス1」のミッションが無事に終了しました。大気圏突入の際の2700℃を超える高温に耐えた無人のオライオン宇宙船は、12月12日未明(以下、日本時間)にパラシュートで減速して […]
2022-12-13
『子供の科学』では毎月、大人も知らないような最先端の科学の紹介や、身近でおもしろい科学の知識などを盛りだくさんでお届けしています。ここでは、プレミアム会員になって電子版で読んでいるという中高生に向けて、『子供の科学』の記事をさらに深ボリした情報をお届 […]
2022-12-09
ルイ殿です。コカデミア11月のアンケートにご協力ありがとうございました! お待ちかね、「コカデミアクリアファイル」の当選者発表です。 【11月の当選者】 最強ハム(千葉県) エスカルゴ(静岡県) renrenren07(神奈川県) いちご(愛知県 […]
2022-12-05
全国から選りすぐり、なんだか気になるあのイベントこのイベントをご紹介。今回は12~2月開催のイベントを主にピックアップするよ。楽しい予定づくりに役立ててね! 詳しい詳細は各公式ホームページで確認しよう。 企画展「錯覚美術館~立体の華麗な変身~」(福島 […]
2022-12-05
2022年11月8日、月が地球の影に入り込む「皆既月食」が起こりました。月食の最中には、月の後ろに天王星が隠れる「天王星食」も見られました。皆既食中に惑星食が起こるのはたいへん珍しく、前回、日本で見られたのは1580年7月26日のことで、じつに44 […]