2022-03-11
毎週金曜日更新●連載《偉人さん、いらっしゃ~い‼》第16回 ロベルト・コッホ
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。今回のゲストは、炭《たん》そ菌《きん》、結核菌《けっかくきん》、コレラ菌を次々に発見して、ノーベル生理学・医学賞を受賞した細菌学者 […]
2022-03-11
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。今回のゲストは、炭《たん》そ菌《きん》、結核菌《けっかくきん》、コレラ菌を次々に発見して、ノーベル生理学・医学賞を受賞した細菌学者 […]
2022-03-08
みんな、毎日いいアイディア浮かんでる~? えっ? 全然思いつかない? そんなキミにおすすめのイベント情報を紹介するよ。「ぼくの発明 きみの工夫」の2代目審査員長を務める松野泰明《まつのやすあき》先生のオンライン授業を聞いたら、煮詰まっていたアイディア […]
2022-03-04
「子供の科学」2022年3月号の記事「記憶術をやってみよう」をさらに深ボリしていくこのコーナー。前回は、メモリースポーツの歴史や競技種目などを紹介したよね。続編の今回は、メモリースポーツをするのに必要な「記憶術」の基本テクニックをおさらいしつつ、“記 […]
2022-03-04
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。今、コロナ禍《か》で看護師《かんごし》のお仕事が注目されているよね。そこで今回は、元祖《がんそ》カリスマ看護師、ナイチンゲール女史 […]
2022-03-03
メダカが「絶滅危惧種《ぜつめつきぐしゅ》(絶滅危惧Ⅱ類)」に分類されているのは知っているかな? 学校や家でもよく飼育されている生き物なのになぜ? と思う子もいるかもしれないね。絶滅危惧種に指定されたのは「野生のメダカ」で、飼育されているメダカではない […]
2022-02-25
子供の科学2022年3月号の記事「たくさん覚えて思い出せる 記憶術をやってみよう」にご協力いただいたBrain Sports Academy代表・青木《あおき》 健《たける》先生がオンライン講演会に登場! 青木 健先生は、記憶力日本チャンピオンに […]
2022-02-25
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。今回のゲストは「ケプラーの法則《ほうそく》」で有名な理論天文学《りろんてんもんがく》の大御所《おおごしょ》ケプラー先生だ。近代天文 […]
2022-02-22
お年玉企画「科学クロスワード」へのたくさんの応募をありがとう! クロスワードの答えと当選者を発表します(プレゼント応募期間は終わってしまったけど、クロスワードには挑戦してみたいという子は、下の答えを見る前にこのページから挑戦してみてね)。 クロスワー […]
2022-02-18
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。キミは電話のない暮《く》らしなんて、想像《そうぞう》できる? 今回のゲストは、今から145年前、遠くの人とおしゃべりできる“夢《ゆ […]