2023-04-24
「ユニバーサルロボティクスチャレンジ」第7回大会にチャレンジしよう!
「ユニバーサルロボティクスチャレンジ」は、世界中の子供たちがロボットの制作・プログラミング技術を競い合う国際競技会。株式会社アーテックが主催し、今年で7回目を迎える。プログラミングの腕を試したいというキミはぜひ挑戦してみよう! 2023年の「ユニバ […]
2023-04-24
「ユニバーサルロボティクスチャレンジ」は、世界中の子供たちがロボットの制作・プログラミング技術を競い合う国際競技会。株式会社アーテックが主催し、今年で7回目を迎える。プログラミングの腕を試したいというキミはぜひ挑戦してみよう! 2023年の「ユニバ […]
2023-04-14
英語の科学トピックを読み解きながら、科学と英語の知識を学ぶ一挙両得の新コーナーへようこそ。背景知識とともに英単語を知ることで、言葉の深みを味わおう! 今回のトピック カイギュウ類の進化の道すじについて新たな知見 人魚のモデルともいわれるジュゴンは、 […]
2023-04-10
コカネット無料会員登録の上、ログインをするとまんがが読めるようになります☆ ※本コンテンツの転載はご遠慮ください。無許可による転載、複製、転用等は法律により罰せられます。 「ロジカル・ミステリー・ツアー」メインサイトへ戻る
2023-04-07
こんにちは。ルイ殿です。先月のこの更新では「早くコートなしで外を歩きたい!」と書いていたのですが、まさにそんな季節がきた!やっときた‼ 雑草の観察にも最高のシーズンです。今はやはりタンポポが目につきますね。4月のミッションカレンダーは「タンポポ分布 […]
2023-04-06
子供の科学2023年5月号(4/10発売)はびっくり建築を大特集! ねじれていたり、斜めになっていたり……。度肝を抜かれる建築物をたくさん紹介しています。建築物を支える構造の解説や、身の回りのものを使って構造を実感できるお試しコーナーも。他にも、自 […]
2023-04-06
月への有人着陸を目指す、アメリカの「アルテミス計画」。その第一弾となるスペースローンチシステム(SLS)ロケット1号機の打ち上げに続いて、第二弾「アルテミス2」のミッションに向けた準備が進んでいます。次は、SLSロケットによる初の有人ミッション。この […]
2023-04-05
全国から選りすぐり、なんだか気になるあのイベントこのイベントをご紹介。今回は2023年4月~5月開催のイベントを主にピックアップするよ。楽しい予定づくりに役立ててね! 詳しい詳細は各公式ホームページで確認しよう。 「星★マルシェ」(宮城県) 宇宙や天 […]
2023-04-01
監修: 藤田 紘一郎/イラスト: とげとげ。
わたしたちのカラダからは、いろいろなものが出てきます。 におい、おなら、げっぷ、せき、しゃっくり、あくび、くしゃみ、ねごと、はぎしり、ため息、体臭、耳鳴り、熱などなど。 一見ムダのように見えるが、人が生きる上で、実はとても重要な役割を持っているものも […]
2023-03-28
春からの連続テレビ小説『らんまん』の主人公のモデルでもある、植物学者・牧野富太郎。憧れているという人も多いんじゃないかな?この春は、牧野博士がそうしたように、春の植物を愛でてはいかが? いろいろな発見があるかも! 高知県にある、高知県立牧野植物園で […]