投稿者

r_imaizumi

    2022-07-13

    【JWST短期連載①】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のカラー画像が公開! 10年にわたる観測がスタート

    2021年12月25日の打ち上げから半年以上かけて調整などが進められてきた、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)。本格的に稼働を開始し、2022年7月12日、待ちに待ったカラー画像が公開されました。この短期連載ではジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 […]

    2022-07-13

    塩について学べる学習室が今年も開催!「動物にきこう!塩のひみつ2022」(東京都)

    台所でおなじみの調味料である「塩」。塩は私たちにとって身近な存在だけど、しょっぱい!ということ以外にどんなことを知ってる? たばこと塩の博物館(東京都)の夏の恒例企画「夏休み塩の学習室」が今年も開催。43回目の今回のテーマは「動物と塩のかかわり」だ。 […]

    2022-07-08

    毎週金曜日更新●連載《偉人さん、いらっしゃ~い‼》第31回 エヴァリスト・ガロア

    《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。15 歳《さい》で数学の研究を始め、現代科学《げんだいかがく》の扉《とびら》を開く驚異《きょうい》のアイディアを抱《だ》いたまま、 […]

    2022-07-06

    【9/10(土)開催オンライン講演会】弁護士YouTuberが教える!「小中学生のための著作権入門」

     子供の科学2022年8月号の別冊付録「スマホが1つあればいい! 動画制作スタートBOOK」にご協力いただいた弁護士・弁理士・YouTuberの井上《いのうえ》 拓《たく》先生がオンライン講演会に登場!  今はインターネットで誰でも気軽に情報を得たり […]

    2022-07-04

    8/5(金)開催●電子工作教室「はんだごて工作をやってみよう!」( 申し込み締め切りは7/22(金)まで) 

    電子工作が好きな人や、この夏は電子工作に挑戦してみたいと考えている人にオススメのイベントをご紹介。ぜひ、応募してみましょう!  2022年8月5日(金)、株式会社村田製作所 東京支社で電子工作教室が開催されます。はんだごてを使用した工作を行います。何 […]

    2022-07-01

    毎週金曜日更新●連載《偉人さん、いらっしゃ~い‼》第30回 ヨハネス・グーテンベルク

    《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。ルネサンス期の三大発明といえば、火薬、羅針盤《らしんばん》、そして「活版印刷術《かっぱんいんさつじゅつ》」。今みんなが気軽に本や雑 […]

    2022-06-30

    【招待券プレゼントあり】夏休みにオススメの展覧会『かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと』7/16(土)~9/4(日)

    『宇宙』や『人間』など、数々の科学絵本を生み出したことで知られる絵本作家・かこさとし。科学好きなKoKa読者には、愛読者だという人もきっと多いんじゃないかな? この夏、東京の渋谷で「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」が開催される。この展覧会 […]

    2022-06-29

    【招待券プレゼント】この夏は、科博の特別展「化石ハンター展」を楽しもう!7/16(土)~10/10(月・祝)

    東京の国立科学博物館では、7/16(土)から、特別展 「化石ハンター展~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」が開催される。恐竜や哺乳類の貴重な化石や標本が大集合! 展示に足を運んで、化石ハンターたちの探検に胸を躍らせる夏にしよう!  「化石ハンター […]