r_imaizumi
2022-05-06
毎週金曜日更新●連載《偉人さん、いらっしゃ~い‼》第23回 アルキメデス
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。今回のゲストは、はるばる古代ギリシャから来てくれた“数学の神様”ことアルキメデス先生だ。てこの原理、円周率《えんしゅうりつ》など、 […]
2022-05-02
最新プラネタリウムを備えた北九州市科学館「スペースLABO」がオープン!
2022年4月28日(金)、福岡県北九州市に新しく「北九州市科学館(愛称:スペースLABO)」がオープンしたよ。 コンセプトは「フシギがれ!」。最新鋭のプラネタリウム、さまざまな科学現象の「フシギ」を体験できる展示、地元の北九州をテーマにした展示など […]
2022-04-22
新種発見に備えろ! 生き物好きにおすすめ「学名生成ツール」
もしも新種を発見したらどうしよう? どんな名前をつけようか? 生き物好きならば、そんな想像をすることが一度ならずともあるよね。 通学路や家の庭で何かを見つけてしまうかもしれないし、実際、いつ何のめぐり合わせで新種の名付け親になってしまうのかは誰に […]
2022-04-22
毎週金曜日更新●連載《偉人さん、いらっしゃ~い‼》第22回 伊能忠敬
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。4月19日は地図の日だったって知ってた? 日本がほこる地図マイスター伊能忠敬翁《いのうただたかおう》が測量《そくりょう》の第一歩を […]
2022-04-15
人がいなくなったらチョウも減る?~全国34の廃村での調査で明らかに
私たち人間の経済活動は、自然を破壊するものと思われがちです。しかし、伝統的な農業が行われている里山では、農地、雑木林、草地といったいろいろな環境が保たれ、それぞれの環境を好む野生生物が暮らしています。人間活動によって生物多様性が保たれていると言って […]
2022-04-15
毎週金曜日更新●連載《偉人さん、いらっしゃ~い‼》第21回 アイザック・ニュートン
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。「万有引力《ばんゆういんりょく》の法則《ほうそく》」をはじめ、数学、光学《こうがく》、物理学の分野で大発見をした世紀《せいき》の天 […]
2022-04-08
毎週金曜日更新●連載《偉人さん、いらっしゃ~い‼》第20回 糸川英夫
《偉人《いじん》さん、いらっしゃ~い‼》へようこそ。毎回、すてきな偉人さんをゲストに楽しいトークをお届《とど》けします。今回のゲストは「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」糸川英夫《いとかわひでお》博士《はくし》。2005年に探査機《たんさき》「はやぶ […]
2022-04-07
【サイエンス“手に職”図鑑】プログラマー/あらゆるコンピューターを正しく動かすプログラムを作る
【分析の力でいろんな課題を解決する度 ★★★】 小飼《こがい》弾《だん》さんに聞きました。 キャリアプラン ITに関する会社や一般企業や団体のIT部門に就職プログラマーとして活躍 大学や専門学校、スクール、または独学でプログラミング言語、IT専門知識 […]